今日の結果は2対1で日本の勝ちだ。それは喜ばしい。ゴールを決めたのは、清武と岡崎だった。結果は喜ばしい。だけど、采配がいいと思えない。岡崎が救ってくれた。みんなでミスをカバーするのがチームだ。強いチームが相手だと、日本はミスができないというのは、なんとなくわかっている。まず、0トップがうまくいかないと思う。出来がよかった前田を外して、やってみるような戦術じゃないと思う。0トップの場合、誰かがゴール前に行かなきゃいけないが、それをしないし、するのが難しい。もう一つ条件があって、それは、敵のDFより速くゴール前に行かなきゃいけないということだ。これが難しい。2点目は酒井高徳からのセンタリングからだった。酒井高徳が活躍したこと自体はいいけれど、長友が疲労していないのに活躍できなくなる戦術という面がある。長友が中へ入る、ゴール前へ行くというのは、ボールを持って(ドリブルし)ないでゴール前へ行くのは、限界がある。バランスを考えたら難しい。

試合に出てないとゲーム勘が衰える。長谷部もそうだったし、今日の酒井宏樹は4連続ミスをしていた。