今日はクリアウォーターにウィードが多く点在するフィールド

岸際にちらほらとカバーはあるものの、それよりもバスが着くなら絶対その手前のウィードでしょ。って感じ。

一応カエル狙いのバスがいないか、岸際カバー近くの岸からディレンジ3.5インチのテキサスをダイブさすも無反応

ですよねー。って感じ

本命のウィード狙い

トップをするにはちょっと陽が強すぎるかなー。

少しレンジを下げて、水面直下くらいから探っていこう。
巻くにしてもウィードが多く、通せるコースがかなり限られているので、食わせの能力を高めたジャスターフィッシュのミドストをチョイスし、順番に限られたコースを通していくことに。

カラーはツートンのコアユを選び、ロールでしっかりと明滅させてみる

岸際の護岸の上は反応なく、次はウィードの切れ目

一箇所だけまわりよりもウィードが張り出しているところがあるのでそこに期待

水面直下をまずは通し、次は少しレンジを下げて通してみると横のウィードが揺れて、ジャスターフィッシュにそのままバイト

足元までは寄せてこれたけど、最後の最後にウィードに巻かれ、ピンチ

ゆっくり丁寧に、時間をかけてウィードをほぐして何とかキャッチ



久しぶりのライトラインでのファイト

ドキドキするけどやっぱ楽しい😍

ただウィードに巻かれる可能性高いのに、もっと安全なタックルセッティングで挑まなかったことは反省点でした💦

なかむら