ヨンフォアとZ1でアメリカツーリング”嵐と故障” | Hiroのブログ

Hiroのブログ

バイクと車が好き

1989年の話です


ヨンフォアのM君と2台で、ソルトレイクシティから北に向かって走り出した。

しかし、雨と物凄い横風で、体を横にズラさないと真っ直ぐ走れない💦
バイクにぶら下がったハングオフのフォームで、横風に耐えながら必死で走る。

そうこうしていると、Z1のスピードメータが死んだ。
ちょっと前から針の動きがブレブレになっていたけれど、ピクリともせず完全にお亡くなりになってしまった。

やられた💦
シアトルの解体屋さんで買った、メーカ不明の台湾製激安新品メータ、やっぱり不良品だった。

焦ったけど、距離計は生きていることに気がついた。
距離さえわかれば、ガス欠の恐怖からは逃れられる。
M君とは途中で分かれる予定だから、シアトルまで単騎で帰らないといけないのだ。
1人でガス欠は命取りになってしまう。

何故かタコメータはちゃんと動いているので、大体のスピードも分かるから大丈夫だ。


翌日は晴れて風も収まり、牛を眺めながらのんびりと平和に走れた。
嵐の日があるからこそ、バイクツーリングはより一層楽しくなる。