DIY 〜テレビボード&オーディオラック〜 | バスフィッシング、キャンプのブログ

バスフィッシング、キャンプのブログ

フロ吉に入ってバス釣り熱が更に上がってきました。
キャンプもしたいが、釣りが優先になってしまう(汗)




12日の金曜日は父の四十九日でした。

法要自体は6日に終わらせました。

これで一段落しましたね。

ボチボチ釣りにも出掛けたいとこだが、

四十九日までの間に

昔にハマっていたオーディオに足を踏み入れてしまいました😬

で、気になっていたのがここ。

以前はテレビ台を使っていましたが、

テレビスタンドがカッコいいと思い導入したが、

テレビ周りがカオスになってしまった。。。

テレビ台に戻そうと思うが、既製品のテレビボードでは増えたオーディオ機器の収まりが悪い。

という訳で久々に

DIYです😀

まずは材料

天板と底板は1×4を繋ぎます。

ホームセンターで選別したのですが、

かなり反ってます🙄

こっちで合わせると

反りまくりでガタガタ。

クランプや

ハタガネを使って強引に繋ぎます。

縦板は

カフェ板を45cmにカットしました。

横幅182cmです。

結構な大作になりそう。

配置完了。

全ての機器が収まりました。

さて、配線しますか🫨

完成!

かなりスッキリしました。

構想、買い出し、制作で4日掛りました。


作ってる最中はデカすぎると思ったが、機器の収まりが良くて

もう、完全に自己満足😬



久々のDIYは楽しかった。

また何か作ろう。




おしまい




(^^)