9月に入院騒ぎを起こし、その時スマホを病室との連絡に

購入してもらい便利に使わしてもらいました。

 

その前は、パソコン2台とタブレットを使っていたのですが

携帯形としては、タブレットのみでした。

 

 

 

しかし、このタブレットはWiFi機能はありましたが、SIMの

装着は無く外部通信はWiFiスポットを利用出来るのみでした。

 

パソコン履歴は、長く使いこなしていた積りですがスマホは

私から言わせてもらいますと、まだ未完成と感じます。

 

スマホの取説やダウンロードした取説を見ても私の知りたい

情報は得られません。

 

同じ悩みを持つ人は多いらしく、市の開催するスマホ講座を

見ても満席が多く予約も出来ません。

 

メーカーに問い合わせしようとしたら私の携帯の場合子供の名義

なので「委任状」が無いと受付出来ないと言われました。

(まるで、お役所仕事と同じだと感じました)

 

***********************************************

 

それはさておき、私のタブレットと違い外出した時にはその

力を発揮してくれます。

 

先日、バスに乗ろうとして時刻表をチェックしたところ

発車時間が近い事が分かり急いで停留所に向かったのですが

既にバスは目の前を過ぎていたのですが、このバス停近くは

T字路になっていて別ルートのバスが5分後に来る事が分かり

無事乗る事が出来ました。

 

*********************************************

 

話しは変わりますが、このスマホにSIMカードとマイクロSDカードの

装着スロットがあり、音楽データを入れたくSDカードを購入しました。

 

 

上の画像はそのスロットの装着状態を示します。

 

しかし、私にとってはこの作業が難しく結局電機店の方の力を借りて

行ないましたがメーカーはもう少し使い易い構造にして欲しいです。

 

 

タブレットより立ち上がり時間が早く使い勝手は良いと思います。

 

ところで、街を歩いていると大半の人が歩きながらスマホをみて

いますが、どんな情報を見ているのでしょうか?

 

私には全くこの必要性を感じません。