Google最新生成AI「NotebookLM」 | らい氏のブックマーク

らい氏のブックマーク

気になったことを書いているブログです。

Googleの最新生成AI「NotebookLM」が、どんなものか遊んでみようかな。

 

「NotebookLM」についてmikimiki web スクールさん、KEITO【AI&WEB ch】さんがYouTubeに投稿しているので、参考にして頂ければいいかな。

 

 

 

・Google最新生成AI「NotebookLM」

 

Google は AI を活用したリサーチや執筆する際のアシスタントである NotebookLM を発表しました。そして本日より、 Google Labs で Gemini 1.5 Pro を搭載した更新版の NotebookLM を日本語を含む言語で 200 以上の国と地域に順次提供します。

 

 

私たちが NotebookLM で目指してきたのは、複雑な資料を理解して精査し、情報から新しい類似性を見つけ、下書きなどをすばやく作成するのに役立つツールの開発です。

 

 

研究論文や取材記録、仕事でのドキュメントなどの参照文献(ソース)をアップロードすると、NotebookLM がそれらの重要な資料を理解し、必要なサポートを提供します。また、本日からお使いいただける NotebookLM では、英語で提供していたものから更新し、いくつかの新機能も導入します。

 

 

↳ https://blog.google/intl/ja-jp...

 

 

 

↳ https://notebooklm.google/

 

 

・「NotebookLM」の使い方 

 

NotebookLM は簡単にはじめることができます。 NotebookLM にアクセスし、新しいノートブックを作成します。 

 

そして自分が作成したいプロジェクトのための参照資料をアップロードすると、読み上げやブリーフィングシートの作成、FAQ、アイデアの整理などが可能になります。また、NotebookLM に質問して、すべてのソースの概要 ( 学習ガイドや目次など ) を自動的に作成することもできます。

 

 

・「NotebookLM」の特徴 

 

mikimiki web スクールさんが動画で紹介している

「NotebookLM」の5つの特徴

 

① 即時専門性
② 高い安全性
③ 多様なデータソースのサポート
④ Gemini1.5Proベース
⑤ プライバシー保護

 

 

・「NotebookLM」の活用事例 

 

「NotebookLM」5つの活用事例


① 膨大なデータ・資料・文献分析
② 議事録の分析
③ ブログ・コンテンツの生成
④ 勉強のために使う
⑤ 生成したコンテンツのシェア・共有編集

 

 

ほかにサイトを調べてみたら

 

読書をしながら重要なポイントの要約メモ・ノートを作成する作業
過去の過去の議事録に基づいて次回のMTGのアジェンダを作成する作業
収集した文献や学術論文に基づいてレポートや報告文書をまとめる作業
本や授業スライドを読み込ませてのテスト勉強のサポート
プロジェクト関連文書を丸ごと理解した次のアクションの提案

 

参考サイト:革命的AIノート「NotebookLM」完全ガイド:読書・リサーチ・議事録まで超便利な使い方

 

 

 

こーゆう活用事例とかは、AIにどのような(whatとhow)指示をだしていいのかヒントになるのでとても参考になると思います。