【能登半島地震】 義援金・支援金の受け付け始まる | らい氏のブックマーク

らい氏のブックマーク

気になったことを書いています。

2024.1.1 能登半島地震の話なんだけど


ほら、ボランティアは行けれないから

今 自分ができることはなんなのか?

 

って考えたら「寄付」かなと。

      

 

 

link:令和6年能登半島地震 緊急支援募金

 



 

 

NHK NEWS WEBから「能登半島地震 義援金・支援金の受け付け始まる 窓口まとめ」

 

 
 
NHKの記事を読んでいて「茨城県境町では、ふるさと納税の仕組みを使った支援金の受け付けを行っています。
 
  
 
ん?「ふるさと納税の仕組み」....
どういうこだ?
 
茨城県境町では、1月2日午後2時から石川県輪島市と石川県珠洲市を支援先に「ふるさと納税」の仕組みを使った支援金の受け付けを始めました。
 
 

「代理寄付」

 
被災した自治体に直接寄付するのに加えて、被災していない自治体が代わりに寄付を受け付ける「代理寄付」という制度を取り入れています。
 

「代理寄付」というのは、自治体が寄付を受け取るには寄付した人に「納税証明書」を発行するという事務作業が必要です。

 

ところが、この作業が大変で、災害対応の妨げになってはいけないということで、ほかの自治体が肩代わりするという仕組みです。

 

そして、最終的に寄付金を被災自治体に送ります。

 

(感想)

Yahoo!からネット募金をする、ふるさと納税の仲介サイトを使う、コンビニやスーパーに設置している募金箱に寄付をする。なんでもいいです。

 

今できることをすればいいかなと思います。

 

おまけの話で「寄付すると、幸せになれる」と断言できるのか?心理学実験で分かった、意外な事実」

 

 

 

こちらの記事から興味があれば読んでみてください。
 
米科学誌サイエンスに掲載された論文
 
 
ハーバード大学の研究
「幸福の習慣」トム・ラス・ジム・ハーター