行ってきました♪
山種美術館
犬派?猫派?
こちらの美術館
コレクションが素晴らしく
大好きな美術館のひとつです。
今回の特別展も
大満足
ポスターになっている
長沢芦雪の
菊花子犬図は
文句なしにかわいい🩷
撮影OKだったので
皆さん熱心に
スマホ撮影していました。
子犬なんだけど
ちょいお爺ちゃん風味の
惚けた表情が好き。
ワタシが
好きだった絵は
川端龍子の
「立秋」と「秋縁」
山本丘人の
「壁夢」
今回初めて見た作品で
北村さゆり
「蝉の音」
國司華子
「シリトリと三角とぐるぐる。」
「オチツケ!」
「とーた」
このお二方の作品は
欲しいわ〜と
思いました。
絵を買うなんて
もちろん夢のまた夢ですが
ちなみに
犬派、猫派
どちらと問われたら
猫派かも。
犬ももちろん好きだけど
飼うなら猫かな。
でも実際には
鳥派です。
コザクラインコを飼育中
野鳥を観るのも大好き。
そんな鳥派のワタシが
崇拝する画家は
上村松篁 様
今回展示されていたのは
「白孔雀」
もうこれ
ある種の宗教画なのでは???
毎日眺めて拝みたい。
上村松篁さまは
鳥という生き物の
美しさを知り尽くして
いらっしゃるので
どの作品も感動的です。
上手い!と
感嘆したのは
伊藤若冲の
「子犬図」
…に 描かれた
箒と塵取り(カゴ)
とにかく上手い!
今回も
目の保養させていただきました。
山種美術館
いい美術館です。