ここで
父の生い立ち
母との夫婦関係
ワタシとの親子関係
など
綴っておきたいと思います。
昭和19年生まれ
まだ戦時中
小学生の時に
父親を亡くし
家計を助けるために
小学校5年生から
新聞配達をしたそうです。
中学を卒業して就職。
工場勤務
牛乳配達
大型運転手
などを経て
地方公務員になり
環境事業局で
定年→契約職員
65歳で退職
70歳過ぎるまで
ボランティアで
介護タクシーの運転手
働くだけの
昭和の男でした…
それだけだったら
良かったんですけど
遊び方も
昭和の男でした。
家庭のことは母に
丸投げ
浮気は無かったけど
呑む打つは
借金してまで
やりました。
ワタシが結婚する前にも
結婚した後にも
大きめの借金が発覚して
とうとう
職場の上司に相談
職場で借り入れをして
サラ金の借入金を返済。
さすがに
その後はもう
ひどく遊ぶことは無かった。
それが
55歳くらいの時。
ワタシは独立していたので
その時
母に離婚を勧めたが
「ここで捨てても
これから年を取り
将来子供に迷惑かけるから
最後までお母さんが
面倒みるよ…」
と
半ば諦めというか
責任感が強いというか
ザ・昭和の女
で
離婚は受け入れませんでした。
夫婦仲は
悪くないんですよ。
ただ
「事件を起こしたわけじゃないし
借金くらいで
俺は悪くない」
という風で
ワタシや母が不安を感じて
苦しい思いをしている事が
全く理解出来ない。
コノ
クソじじぃ!!!
怒ったワタシは
その後
父に会う事を避けて
父が70歳の時
鼠蹊ヘルニアで
手術をすると
母から連絡がくるまで
15年間で
顔を合わせたのは
数回ほどでした。