7月28日 コマクサ | 秋桜

秋桜

大好きなお花にまつわる思い出語り。
私花暦では
誕生花に合わせて綴っていきます
他にも空なども。

今日の誕生花はコマクサ。

ずっと昔、信州に出掛けた時に

買ったコマクサの入ったペンダント。


失くなってる😱


今日の誕生花がコマクサだからと、

ジュエリーボックス開けたら


なかった😨


変色してたから捨てたかなぁ~

記憶がない😅



⬇️これは植物園で撮った写真


可愛いでしょう?

高校生くらいの時に知って

一目惚れした花


その後信州に行くことがあって

お土産屋さんでペンダント見つけて買ったから

かれこれ○十年?


どこ行ったかなぁ~


コマクサの花言葉は

『高嶺の花』

高山植物で人気が高く、しかも減少してきてるから?。


(で、ここで私は昨年の紅白歌合戦を思い出します。BACK NUMBERの高嶺のはなこさんが流れてきた時の羽生くんの表情。感想を聞かれたときの泣きそうな顔。可愛かった~😍)


もう高山なんて登ることもないから

まさに高山植物は

わたしにとっては

高嶺の花なんですね。


コマクサ(駒草)

ケシ科コマクサ属


花の形が馬の顔に似てるから(子馬のことを駒と呼ぶことから)コマクサだそうです。


逸話

旧暦5月5日に百種類の薬草を摘み集め、練って作る『百草』という薬があるそうです。

その中でもコマクサを用いた御岳の百草は、効能が高くて有名だったそうで。


そのためコマクサは霊草と呼ばれ、ことごとく採集され絶滅の危機に瀕したとか。


内服薬としても外用薬としても使われたそうです。


今でも百草ってあるのかな?

少し興味が出てきました🤗


でも、


ペンダント

どこ行ったかなぁ~😢



コマクサへ私から贈る花言葉は

『静かに暮らしてね』

すみたい場所で静かに

咲き続けてほしいです。

見ることが出来なくてもいいから。


「置かれた場所で咲く」ことは大事ですけど

花に関しては

それぞれが住みやすい場所で生きててほしいです💠


他にも今日の誕生花はオカトラノオ

⬇️は過去記事です。

読んで下さると嬉しいです😄