10月6日ヒメツルソバ | 秋桜

秋桜

大好きなお花にまつわる思い出語り。
私花暦では
誕生花に合わせて綴っていきます
他にも空なども。

以前住んでた所へ行ったとき撮った写真。

用水路のコンクリートの上に咲いてたから多少湿り気を感じますね。😑


コンクリートの上に広がってたから強い?と思ったらヒマラヤ原産でした。

イヌタデの仲間のようです。


言われてみたら小さな可愛い花が集まってるところがにていますね。


イヌタデは長くホウキみたいですけど、こちらは球状に集まっているので

「金平糖のような花」

とも言われています。



用水路。

私達の子どもたちが小さな頃、その用水路を飛び越えてあっちの友だち、こっちの友だちが往き来をしていたのを懐かしく思います。


子どもたちがとても多かったのですよ。

幼稚園や小学校から戻るとみんな近所を走り回っていて。

我が家にも毎日のように七八人は来てましたね。

賑やかでした。👦🧒👧


今住んでいる所もそれなりに子どもさんたちが居ますけど、最近外で遊ぶ姿を見ていません。


まだまだ暑いからか、コロナのことがあるからか?


寂しいですね。


そういえば近所に赤ちゃんが数ヶ月前に生まれましたけど、まだ見てません。

こちらも外に出してないようです。


ただ泣き声が毎日聞こえるので、それが私にはとても嬉しいです。


『眠いのかな』『お腹空いたのかな』

なんて勝手に想像してます。

想像して、自分の顔が微笑んでいるのが分かるほどです。(可笑しいかな?)


やはりこどもの声、赤ちゃんの声がする街が好きですね。



外で遊んでほしいな😊



ヒメツルソバで○○年前を思い出しました。



ヒメツルソバの一般的な花言葉は

『思いがけない出会い』


懐かしい場所で出会った花が遠い想い出を呼んでくれました🤗


なので

私がヒメツルソバに贈るのは

『子育ての懐かしい想い出』👶