凸凹家の母さんです。

お立ち寄りくださり

ありがとうございますスター


ふんわりリボン上娘⇒大学2年休学中


ギター中娘⇒中2プロ不登校士

ADHD、ASD


ゆめみる宝石末娘すえこ⇒小2不登校中

ASD、LD


母さんも父さんもADHD診断済


そんな年の差凸凹一家の

日々の忘備録

ごゆるりとお楽しみください





中娘のお見舞いに

ほぼ毎日片道40分の

大学病院へ向かう




病院にはとても立派な

イチョウ並木があり

下手に枝を落としていないので




母さんは

樹形のきれいな様が

とても気に入っている




ここへ初めて来た時は

中娘を妊娠したてで

まだ葉が緑だった




そのまま即入院になり

退院する頃には

季節が変わって

黄色の葉のじゅうたんが

広がっていた




この病院にお世話になること早15年

色々な科で

何度も入退院を繰り返し

そのたびにイチョウが

風になびく姿を眺めたものだ




ときは流れ

今は中娘もお世話になっている




すえこと駐車場から

院内へ向かう時

毎回ヒラヒラと黄金の葉が落ちる




スカートは女の子

ズボンは男の子

そんなことを言いながら

葉を拾いながら進む




銀杏が落ちる頃は

臭くてたまらないのも

いいスパイス




すえこは入り口のドアの横に

拾った落ち葉を置いておくのだが

風で飛ばされてしまったりで

持って帰るまでは至らない




昨日は珍しく

そのままの形で残っていたので

喜んでその小さな手に持ち

車まで急いだ




すると、不思議なことに

すえこの手のまわりに

突風がおき




1枚、また1枚と

ヒラヒラ舞い上がって

全て飛んでいってしまった




その様子を見て

あぁ、このイチョウたちは

ここに居たいのだな




そんなことを感じた




何度も、何度も。

季節の移り変わりとともに

表情を変えるこのイチョウ並木に

助けられている私は




凛とそびえる

イチョウの気持ちが

わかる気がした




この樹木でさえも

医療チームの一員

なのだろう




待ち時間が長かったり

対応があっけなくて嫌だとか

批判の声もわりと聞くのだが




私にとっては

とても優しく熱心に

向き合ってくれる医療機関




このイチョウでさえも

いわば同志のようなものだ




そうか、そうか。

喜びも哀しみも全て包み込む

あなたたちは尊い仕事を

してくれていたんだね




いつもありがとう

やっと、あなたたちへの

想いを記せたよ








ちょっと変わった

在庫の少ない石屋さん

はこちら♡

 




よろずお話伺い処


ライン相談(ひと区切り) 2000円

電話相談(1時間) 3000円

ZOOM(1時間) 3000円



メールDEルーン占い


2件1000円



こちらからどうぞ♡


友だち追加