『不登校でもだいじょう部 初会合』を休日と平日の2日間、開催しました。


今回のメンバーは、『みんなの学校プロジェクト』のメンバーと知り合いの方と初めましての方。


「学校行ってなくても、とにかく笑顔で生きていてくれたらいいじゃん」

そこに行き着くまで、私も本当に悩んだしたくさん泣きました。


既に私の話を聞いたことがある方は、子どもとの関係には悩んでいないようでしたが、家族としかコミュニケーションが取れていないことを心配されていました。


確かに、学校に行かないと同年代の子どもたちと会うことがなくなるので、話をすることもなくなります。

将来のことを考えると、それはあまり良くないと思う、とのお考えで。

私もそれには賛成で、うちも4人姉弟なので、親以外の人とのコミュニケーションは取りますが、同年代の子どもたちとコミュニケーションをする機会はあまりありません。それを叶えるには、学校に行くことが一番手っ取り早い…。


でも、学校に行くことができない息子は、むしろ私があちこち一緒に連れて行き、他のコミュニティ(子ども会やイベントなど)で同年代の子どもたちと会うことの方がハードルが低いので、できる限りそうしています。


人は一人では生きていけません。

確かに一番身近なコミュニティである家族がいれば、生きていけるかもしれませんが、仲間は多いに越したことはないと思うのです。


実際、私も他県に嫁いできて、友だちが全くいない状況から何とか子育てをしてこられたのは、いろいろな場に出掛け、勇気を出して話しかけたり、ご縁を繋げる努力をしたからです。


それはやはり、ある程度のコミュニケーションスキルが備わっていたからできた、と言えます。


子どもたちが安心して集える居場所作りが急務だな、感じました。

親同士も、

「不登校は多いと言われているのにどこにいるのよ…本当にいるの?」

といった感じで、横の繋がりが全く無いです。参加者の方も仰っていました。

学校も「個人情報なので」と教えてくれません。


なので、口コミでいいから、この『不登校でもだいじょう部』の活動が広がって、市内に子どもたちの居場所や親同士のコミュニティが作れたら…

いや、作りますよ〜。


そのための初会合でしたから。

是非、お知り合いで悩んでる方がいましたら、シェアお願いいたします。



参加者の皆さんで写真を撮ろうと思っていたのですが、やっぱり忘れてしまいました悲しい


なので、美味しいランチの写真を…


トマトチキンプレートキラキラ

初めましての方のお悩みと新情報は②で。




公式LINE始めました。

是非友だち登録をお願いいたします。

登録したら、スタンプをポチッと送ってくださいねニコニコ

登録はこちらから