チベット鉄道2泊3日の旅~前篇~ | L I F E   I S  A   J O U R N E Y

L I F E   I S  A   J O U R N E Y

ただ思い付くがまま、世界を旅した1年を経て、マレーシアに移住することになりました。

【チベット鉄道初日】

 

19時半、宿を出発して成都駅へ。

 
ここからチベットへの旅が始まるんやで~~~!わくわく

まずは入口でチケットとパスポートのチェックと荷物検査とボディチェック。

そして右手に進んでトイレを突っ切るとそこがチベット鉄道の入り口です。 

 
ついに乗車です!

 

発車すると、車掌さんが回ってくるので切符、パスポート、許可証の再チェック。
 

そして、切符を回収されてこんな変なカードと交換。

 
下車時にまたカードと切符を交換するんですけどね。よくわからんシステム。

 

 

3日間過ごすことも考えて、少し値段はしますが、ハードスリーパーの下段をチョイス



鉄道での長距離移動はベトナム、ミャンマー、スリランカに続いて4か国目。


寝返りはうてない狭さですが、シーツも布団も清潔だったので、ぐっすり寝ることができました。

 

【チベット鉄道2日目】

シムズ出発前にスタッフEvanがくれたクッキーと黒糖ケーキで朝ごはん。 



お腹がすいていなくても、高山病予防のために栄養補給。

 
中国の自然はとにかくスケールがでかい。

 
 
 
山以外は日本の田舎みたい。

と思ったのもつかの間、トンネルを抜けるとそこは工場地帯。 

 
天然ガスとか出るのかな~。

 
 

 
雪山が見えてくるとなんとなくチベットに近づいてきた感じがします。

 

なんとなくではなくて標高はかなり上がってきたみたいです。

 
そして日没。

 
日本で夕日を眺めることってなかなかないので、本当に贅沢な時間。
  

2日目の夜ともなるとかなり標高も上がってきているうえに空気も澄んでいるので、夜は満天の星空を見ることができて感動しました。

 

そしてこの頃から酸素が薄くなってきたのか、軽く頭痛がしたり、意識して呼吸しないと若干息苦しく感じる程になって、なかなか眠れなかったりで、2・3時間で起きてしまったりしました。