アラサー夫婦と1歳3歳姉妹の
よにん暮らし*゜


北欧ナチュラルな整った家をめざして 
収納やインテリアをつづるブログ

気になった商品載せてます
楽天ROOM / 

 

 

こんばんは、はるかです。

 

 

5月(ももう半ばですがw)

税金の季節ですね。

 

 

我が家も支払いは半分終わりました。

4月に入ってから

どの支払方法で払うのが

一番良いのか考えてましたが

 

 

今年はaupayと楽天pay

支払うことにしました。

 

 

我が家の場合・・・

でしかないんですが

 

【アメックスカード使いたい】

 

という条件で選びました。

 

 

MBAカードという

アメックス発行のカードを

メインカードとして使用していて

年間支払い額とかの関係&還元率の高さで

アメックスメインで支払いしたかったんです。

MBAカード年会費高いけど100円で3ポイントつくの(*´з`)

 

一番簡単なのは

 

    

MBAカード(アメックス)から

aupayへチャージ【1.5%】

aupayで支払い

 

ただ、月5万までしか

aupayにチャージできなかったので

4月、5月とちりつもで

チャージしておきました◎

 

そして普通自動車税に関しては

aupayが使用できなかったため

楽天payを使用しました◎

 

 

    

MBAカード(アメックス)から

aupayへチャージ【1.5%】

事前に作成していた

aupayプリカからnanacoへチャージ

(apple pay内で完結します)

(nanacoチャージも3万まで/日と制限あり)

セブンイレブンでnanacoで

楽天ギフトカード購入

楽天payにチャージして支払い

 

 

楽天移行はかなり面倒で

やる気が起きるまで時間がかかりました

(あとこのルートを理解するのも時間かかった)

 

 

 

 

一番楽してポイントちょっとでも貰いたい

ってことだったら

楽天ペイ一択だと思います。

 

楽天カード→楽天キャッシュの【0.5%】

だけですがそのコースが楽で

税金支払い還元ありコース。

 

 

ただ楽天コースに関しては

ミニストップが近くにあったり

特定のカードを持っていれば

実は1.5%~3%を狙えるんです…

ちょっとでもお得に!と

思う方はぜひググったりしてみてください◎

 

 

 

 

ちなみに、税金の支払いが

半分終わりました。と冒頭で書いたんですが

なんで半分かというと

aupayのチャージ額が月5万までなので

足りなかったというオチです。笑

 

 

とりあえず自動車税2つと

固定資産税の1期分だけ支払いして

固定資産税の2-4期分は

6月に入ってから支払います\(^o^)/

 

 

はーーー今月だけで

めっちゃお金飛ぶぅ~(*‘ω‘ *)

 

小声で言うけど

今月車検も2台分あって

まじで白目向いてるよ^^

 

 

\ 夏の不審者となります← /

いよいよ買った…ヤケーヌ

目の下まで隠れてめっちゃいい・・!

 

\ ソープホルダー /

お風呂の石鹸はこれが正解だった!

マグネットでくっつくよ◎

 

\ ワイパーホルダー /

フローリングワイパー浮くの

めっちゃいいなぁ。

 

 

 

しまじろうはbabyから続けてます

Englishも入会してて

知育も生活習慣も英語もカバーできてる◎

こどもちゃれんじ