摩耶自然観察園へ






産湯の井





きれいな湧き水

これが布引の滝に通じるのだそうです。




あじさい池









コオホネ








天上寺




カエルさんがあちこちに












夏椿




日本には沙羅双樹がないので

この夏椿を沙羅双樹に見立てているのだとか。

源氏物語の沙羅双樹も夏椿のこと。




ワスレグサ(萱草ともいう)

なんとこのワスレグサのつぼみを

乾燥させたものが金針菜です。

本当、金針菜の色ですね。




天上寺でお参りして

掬星台のカフェに向かいます。





空と海と緑の色がきれい😍













掬星台





掬星台は日本三大夜景の一つだそうです。




この日は奈良の奥の方の山、

高野山も見える空気の澄んだ日でした。

今日は絶対夜景がきれいですよと先生。




掬星台カフェへ




シフォンケーキ美味しかった。




おしゃべりしても

夜景が見える夜まで待てず




ロープウェイ&ケーブルカーで下山します。














今日は下に降りたら後悔するよと

先生言ってたけど、

ケーブル降りたら地獄のような暑さ。

山上は天国だったことがわかる笑い泣き




一貫楼の豚まん買いたくて

数名で三ノ宮ぶらぶら


新しい靴ですラブ




帰り、電車が止まっていて

梅田で一服。





良い天気、良い景色の山は最高‼️

素敵な1日でした。