みなさんこんにちはルンルンmakiです。
 
最近気持ちのよい快晴が続いて晴れ 
気分も上々です。
 
 
本当は昨日の記事をこちらの記事の前置きで書こうと思ってたのですが...

あまりに熱が入って長文になったため
別投稿にしました爆笑


タイミング周期も6回目。
約半年、待機が続いてると思うと
モヤモヤしますけど...


こちらの奇跡にもほんのちょっと期待してお願い

先日の卵胞チェック。
指定はD10でしたが都合が悪く
遅いよりは早い方が良いかとD9で受診。
(このところD12排卵が多いので...)

毎度毎度過去記事ですが滝汗
11月上旬頃のお話です。


ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま
 
イチョウ11:20 受付
先生はT先生、D先生、O先生と、Tk先生、Sk先生、Ht先生、Ue先生と沢山ご登板。

既に受付には大行列。
ロビーも90%位埋まってる。
まだ画面にも10:00の患者さんも出てるので時間かかりそう...。

11:00代の患者さんになると、
画面に出ているのは全て5桁の数字。
4桁の自分はやっぱり複雑な気分です。


イチョウ12:10 内診 Sk先生
内膜5.6mm ←うーやっぱり薄いえーん
右卵胞 12.8mmと30mm位のシスト
左卵胞 5.9mm
まだちょっと早かったかなぁ~。
内膜も薄いし、今回も注射決定か?


イチョウ12:55 診察 Tk先生
お初かな?覚えていないけど一度お会いした気もするなぁ...。
大阪弁のチャキチャキした女医さん。

猫(Dr.)右の卵胞はほぼ13mm。30mmのは前回の残骸で卵胞ではないでしょう。

先生人工授精だと思ってたようで、
猫まだ卵胞が小さいし内膜も薄いんで、
今日は注射して貰って卵の成長をあと押しして(ですよねやっぱり...)、
もう一度来てもらって日にちを決めましょか。

ん?もう一回?
タイミングなのにずいぶん慎重ですなぁ
と思っていると、

猫あ、タイミングでしたね。では...
(と1日で2mm計算でカレンダーを辿って)
D12にちょうど良く育つと思いますのでそこでブセレキュア、タイミングを取ってもらって、D14が排卵日になります。

猫生理が来なければ妊娠判定は◯日ですね。

排卵確認すっ飛ばされてしまったので

トイプードル(私)あ、いつも排卵確認してもらってるんですけど~。

猫あ、ダクチルありますね。
では排卵確認は一週間後◯日に来て下さい。

前周期は先生と話して排卵確認を5日後にしてもらった(早めにダクチル飲みたいから)んだけど、面倒なので勝手に排卵5日目から飲んでしまおうと一週間後でOK。

ドクターは毎回違うから、ちゃんとこちらもあれ?と思うことはその場ですぐ確認が大事ですね。

排卵D14なんて良い感じ?
今回はちょっとのんびり育ってるみたいです。

あ、DHEA買うの忘れたわ。
もうすぐ排卵だし次回で良いか。


イチョウ13:15 処置室で注射
Kさん。今回もあすか75単位をお腹にブスリ。

会計待ちがすごい列。

会計待ちの時に(多分)トイレへ超急ぐO先生らしきDr.を見かけました。

ちょっぱやで帰ってきたお顔をチラリを見ると眼鏡が無くて、あれ?違ったのかな?
でもどなたかのブログで、O先生眼鏡が無くて別人のようだったと書いてあるのを見たから、ご本人かも?

まだNO眼鏡のO先生の診察に出会えてないから確信持てずです。久しぶりに癒されたい照れ


イチョウ13:40 会計終了



【今周期の予定】

ダイヤオレンジD3~ セキソビット5日間

ダイヤオレンジD9 卵胞チェック

ダイヤオレンジD12 ブセレキュア&タイミングラブラブ

ダイヤオレンジD14 推定排卵日

ダイヤオレンジD19 ダクチル開始

ダイヤオレンジD21 排卵チェック

 

 

 

 

これ安くて良いですね🎵

早くこちらに変えれば良かった

 

 いつもお世話になっています

 




言霊:

私はタイミング周期にまさかの奇跡で妊娠して、ついに来年母親になりました!!

妊娠を望む全ての方の願いが叶って、

可愛い可愛いわが子をその手に抱きましたキラキラ