ママ友に昔、

「厳しいとこすごい厳しいのに、緩いとこすっごい
緩いよね。
てか、緩いってか甘いよね〜」

と、言われたことがあって、
その時は

「えー?そんなもんじゃん?」

て答えて笑って終わって。





私の変わった個性かもしれないんだけど

なんかインパクトがあったりした会話とかを
ムービーのように覚えてたりして
相手の言い方、その時の姿勢、笑った顔とか
(だいたい笑える自虐ばっかり話してるからなぁ)
覚えてて。


普段忘れてんだけど、

前にこんなこと話したなぁ

とふと思い出したり、
こんなこと話したよねー?
って話題にあがるとフッと思い出したり。

時々
よくそんな細かく会話覚えてるね!
気持ち悪いくらいだわ!(笑)
って笑われるけど、
私的には結構自慢だったり。えへ




で、話戻るけど、


つい半年くらい前に
違うママ友から、
似たようなことを言われたあと


「子供たちに何求めてんの(笑)」

って聞かれて。


全然笑い話の延長みたいな形だったし、
その場では

「難しいこと聞くなよー!(笑)」


って流したけど。


それをさっきふと、お風呂で思い出して
答えはすぐに出たけど



みんなは何を求めてるんでしょうかね。(笑)




聞かれたらなんて答えるんだろう。。
真面目に答える流れじゃなかったから
聞いても真面目に答えづらいだろうけど。



近い目標というか、

今年の目標、というか
求める…いや、がんばれ!みたいなものは
3人それぞれ(いや、三男は…大きな怪我病気しない!くらいのレベルですけど。)
ちがうけど、



大きな彼らへの"求めるもの"は
考えればスっと出ました。


生きていくスキルを
各々身につけてほしい。


割と手抜き育児だもんで、
自分で出来ることは自分でやって〜
スタイルで育児してきてるんですが、

それが周りには
えー、きついねー💦
と思われるそうで。

まぁね、育児のやり方も
考え方もそれぞれですからね。


なんと思われても構わないんですけど。




自分の育った環境、
育てられ方を良かった!と思うところは真似して
ちょっとなぁ…と思ってたところは
反面教師…ではないけど
やり方をかえているんだけど。



長いな。
読み返したとき疲れちゃうから
分けよう。

ごはん炊けたからごはんにしよーっと









トマトもうすぐわーい!