ヨッシー司法書士受験の短期間挑戦のブログ -2ページ目

ヨッシー司法書士受験の短期間挑戦のブログ

司法書士一次試験まで1年と短期間の中で取り組む挑戦ブログです。
それまでの勉強方法と日常の出来事を主体にしていく予定です。

今回は「ふれる」からはじまります



※ふれる

●触れる…一般に広く用いられる

●振れる…揺れ動く場合、正しい方向から外れる場合に

●狂れる…常軌を逸している場合に

●抵れる…牛の角が互いに突き当たる様な激しい場合に

●嬰れる…攖に同じ


一級以上の漢字・読み方になると

牴れる…抵に同じ

觝れる…抵に同じ

攖れる…物や人の心に近づいてふれる場合に





※ほしいまま

●淫…水が何処までも滲み込んでいくさま

●縦…たてに伸び放題になるさま

●専…擅に同じ

●誕…むやみに引き延ばすさま

●宕…大袈裟に揺れるさま

●蕩…物事にしまりがなくでたらめなさま

●放…四方に伸び拡がるさま


一級以上の漢字・読み方になると

慆…成り行き任せなさま

亶…擅に同じ

恣…勝手気ままなさま

侈…有り余るさま

擅…単独で自由に処理するさま

肆…よこに伸び放題になるさま

驕…他を見下げるさま




※ほめる

●褒める…一般に広く用いられる

●誉める…特に公で言葉を以て称える場合に

●賞める…褒美を強調したい場合、感動したい場合に

●讃める…讚に同じ

●讚める…わきからほめ上げる場合に

●賛める…わきからほめ称える場合に

●美める…良い物をほめる場合に


一級以上の漢字・読み方になると

頌める…人格や功績を称える場合に




ほり

●堀…地面に開けた穴の場合に

●掘り…地面に穴を開ける動作の場合に

●彫り…物を刻む動作の場合に

●濠…城壁の周りに巡らせ水を湛えた大きいほりの場合に

●壕…城壁の周りに巡らせた大きい空ぼりの場合に


一級以上の漢字・読み方になると

塹…防衛の為に掘ったほりの場合に

洫…城壁を囲む水を湛えたほりの場合、水田の用水路の場合に

隍…城壁を囲む空ぼりの場合に




ほる

●掘る…地面など穴を開ける場合に

●彫る…物を刻んで形を造る場合に


一級以上の漢字・読み方になると

剞る…小刀を使ってほる場合に

塹る…鍬などを使って土を耕す場合に

鏨る…石や金属に切り込みを入れる場合に

鐫る…木材に切り込みを入れる場合に

雕る…一面に満遍無くほり付ける場合に

勒る…特に文章を石に刻み込む場合に




※まがる

●曲がる…広く一般に用いられる

●勾がる…まがって窪む場合に

●鉤がる…特に釣針の様に折れまがる場合に

●鈎がる…鉤に同じ


一級以上の漢字・読み方になると

句がる…勾に同じ

彎がる…弓の様な形にまがる場合に

弯がる…彎に同じ

枉がる…正しい位置から外れる場合に

紆がる…地形などが真っ直ぐでない場合に

枸がる…特に樹木の枝がまがる場合に

樛がる…特に樹木の枝が縺れる場合、下の方にまがって垂れる場合に




※まく

●蒔く…種を一つずつ植える場合に

●撒く…小さいものを広く散らす場合に

●播く…定着する様に植え付ける場合に

●巻く…軽くまく場合、軸を芯にしてクルクルとまき付ける場合に

●捲く…力強くぐるぐるとまき付ける場合に


一級以上の漢字・読み方になると

繃く…紐や布などピッタリとまき付ける場合に




※まける

●負ける…広く敵と争って敗れる場合に

●輸ける…特に賭け事でまけて、掛け金をすっかり持っていかれる場合に

●敗ける…特に試合でまける場合に




まげる

●曲げる…広く一般に用いられる


一級以上の漢字・読み方になると

枉げる…正しくない意の場合に

紆げる…曲線を為す場合に




※まこと

●誠…欠け目やごまかしのない言行の場合に

●真…欠け目や嘘がない充実した状態を示す場合に

●実…内容が存在し嘘がない場合に

●信…言明や約束を何処までも押し通す場合に

●允…調和が取れて穏やかな場合に

●款…こまやかな、周到な場合に

●衷…心の中を表す場合に

●諦…全体を取り纏めて見通した真相の場合に

●惇…どっしりと落ち着いていて、人柄にあつみがある場合に

●諒…明白な、偽りのない場合に


一級以上の漢字・読み方になると

孚…情けの厚い場合に

忱…奥深い心の底の気持ちを表す場合に

恂…行き届いた心の場合に

悃…一途な気持ち、生真面目さを表す場合に

愨…義理堅い場合に



※まずしい

●貧しい…収入が少なく毎日の暮らしが苦しい場合、質や量、内容が乏しい場合に

●寒しい…物が乏しくて辛い場合に


一級以上の漢字・読み方になると

窶しい…まともな生活が出来ない程財力が無い場合に




※まぜる

●混ぜる…異質な物を分離できない様に合わせる場合に

●交ぜる…相互に関係し合いながら互いに自立を保っている場合に

●雑ぜる…色々な物が一緒になる場合に

●攪ぜる…X型に交差させてまぜる場合に

●撹ぜる…攪に同じ

●剤ぜる…特に薬を調合する場合に


一級以上の漢字・読み方になると

雜ぜる…雑に同じ

襍ぜる…雑に同じ



ペタしてね








今回は「ひげ」からはじまります


※ひげ

●髭…特に口ひげを表す場合に


一級以上の漢字・読み方になると

須…柔らかいひげ、あごひげを表す場合に

髯…髥に同じ

鬚…特にあごひげを表す場合に

髥…特に頬ひげを表す場合に





※ひろい

●広い…一般に広く用いられる

●博い…知識や道理に明るい場合に

●宏い…規模や考え方に大きい場合に

●寛い…スペースがひろい場合、気持ちにゆとりがある場合に

●弘い…スケールが大きい場合に

●浩い…果てしなくひろがっている場合に

●漠い…見渡しても何もないほど広々としている場合に

●汎い…全体に知れ渡っている場合に

●裕い…寛に同じ


一級以上の漢字・読み方になると

愽い…博に同じ

豁い…度量がある場合に

闊い…豁に同じ

濶い…豁に同じ





※ふえる

●増える…一般に広く用いられる

●殖える…自ら分裂・膨張を為すことが可能な物が自然に増えることを強調したい場合に


一級以上の漢字・読み方になると

蕃える…草木が盛んに生える場合に





※ふく

●吹く…一般に風・空気・水などに対して用いられる

●噴く…内側からふき出す場合に

●拭く…擦って綺麗にする場合に

●葺く…屋根を覆う場合に


一級以上の漢字・読み方になると

吩く…噴くに同じ

呵く…特に息を吹きかけて暖める場合に





※ふける

●老ける…年を取る場合に

●更ける…季節や時間が遅くなる場合に

●耽る…一つのことに夢中になる場合に

●深ける…更と同じ用法

●蒸ける…蒸気で熱が通る場合に





※ふせる

●伏せる…身体や頭を地面につける場合、従わせる場合、隠す場合に

●臥せる…身体を横にする場合に


一級以上の漢字・読み方になると

俯せる…身体を屈んでうつむく場合に

偃せる…身体を低くして隠れる場合に

俛せる…俯に同じ




※ふたつ

●二つ…一般的に用いられる

●弐つ…特に改竄防止の為に用いられる

●両つ…ふたつで一組になるものの両方を表す場合に

●双つ…ふたつで一組になるものを表す場合に





●舟…水上を荷物運んで行き来する小ふねの場合に

●船…一般に広く用いられる

●舶…海を渡る大きいふねの場合に


一級以上の漢字・読み方になると

槽…湯ぶね、酒ふねなど限定した使用のみ

篷…特に葦簀が蔽った小さい舟の場合に

舫…両側に張り出して並んだ二艘の舟の場合に

舸…船首が切り立った大きいふねの場合に

艘…ふねの総称を表す場合に

艇…ボートなど細長い舟の場合に

艨…特に敵船に突きかかって行く軍船の場合、軍隊や艦隊のふねの場合に
艦…戦争に使用される大型のふねの場合に




※ふるう

●振るう…一般に広く用いられる

●奮う…精神的な物を活動させる場合に

●震う…地震或いは小刻みな動きの場合に

●揮う…腕や筆をふるう場合に


一級以上の漢字・読み方になると

擲るう…暴力をふるう場合に

擺るう…左右に揺れる場合に

抖う…身体を振り動かす場合に

掉う…高く持ち上げて宙づりにする場合に

篩う…ふるいにかける場合に



ペタしてね














※ふね









※ふね


今回は「はら」からはじまります



※はら

●腹…一般に広く用いられる

●胎…子宮・胎児・卵であることを強調したい場合に


一級以上の漢字・読み方になると

肚…心づもり、意志という場合に



※はらう

●払う…物理的に取り去る場合、金銭をはらう場合に

●掃う…ほうきで埃などを地表を引っ掻いて取り去る場合に

●蕩う…汚れや邪魔な物を綺麗に取り去る場合に

●糞う…排泄物やゴミなどを取り去る場合に


一級以上の漢字・読み方になると

祓う…神に祈って災いを清める場合に

擽う…鞭で取り去る場合に

攘う…入り込んできた物をはらいのける場合に

禊う…川の水を以て身体を清めて穢れを取り去る場合に

禳う…神を祀って災難を除ける場合に

箒う…単にほうき(箒)ではらう場合に

襄う…攘に同じ



※はり

●針…尖った物全般について用いられる

●梁…二本の支柱で屋根を支える為にわたした横木


一級以上の漢字・読み方になると

鍼…病気治療用のものの場合に

鉤…特に釣りで使用するはりの場合に

箴…裁縫で仮止めで用いる竹はり、治療用に用いられる石ばりの場合に

鈎…鉤に同じ

欐…梁に同じだが、特に綺麗に並んでいる梁を指す



※はる

●張る…一般に広く用いられる

●貼る…接着剤を用いた場合に


一級以上の漢字・読み方になると

撲る…特に相撲などで手のひらで打つ場合に



※はるか

●悠か…何処までも長々と続く場合に

●遥か…うねうねと細長く続く道の果ての場合に

●遼か…ずっと離れて向こうにある場合に

●緬か…糸の様に長く細々と続く場合に


一級以上の漢字・読み方になると

夐か…股の下から遠方を逆見する場合に

杳か…奥深くにぼんやりと見える場合に

渺か…遠すぎてはっきり見えない場合に

眇か…目を細めてすかして見る場合に

緲か…かすんであまり見えない場合に

藐か…遠くまで細々と続いている場合に

迥か…中間が空ろで曖昧だが遠くにぽつんと見える場合に

迢か…弧を描いて遠くに伸びている場合に

逖か…邪魔な物を押し退けてはるか彼方へ遠退いている場合に

遐か…遠くにかけ離れた場合に

遙か…遥に同じ




※ひ

●日…太陽や光、月日を表す場合に

●陽…日差しを特に強調したい場合に

●火…燃える炎を表す場合に

●灯…明りを表す場合にに


一級以上の漢字・読み方になると

燈…特にほんのりとしたあかりを表す場合に

冰…氷に同じ

㬢…キラキラと光る美しい太陽を強調したい場合に

燬…焼けて無くなるほどの烈しく燃え上がる火の場合に



※ひく

●引く…一般に広く用いられている

●曳く…長い物をずるずるとひきずる場合に

●延く…特に人を案内してひき入れる場合に

●援く…間に手を差し入れて引っ張る場合、他の物を中間にひき入れる場合に

●牽く…重い物をグイグイと引っ張る場合に

●惹く…心をひきつける場合に

●退く…現場からしりぞく場合に

●弾く…楽器などの場合に

●抽く…籤などを選び取る場合に

●挽く…重い物をごろごろひく場合に


一級以上の漢字・読み方になると

曼く…長々とあとをひく場合に

彎く…弓をひく場合に

弯く…彎に同じ

扞く…引き絞って弓をひく場合に

拏く…力を入れてグイグイと引っ張る場合に

拿く…拏に同じ

拉く…両手で引っ張る場合に

掎く…傾いて立って引っ張る場合に

掣く…他の物を押さえて、特定の物だけをひき抜く場合に

碾く…石臼などで平らに擂りつぶす場合に

輓く…そろそろとやっとのことで車や船を引っ張る場合に

轢く…車などが人等を踏み砕く場合に

鋸く…のこぎりでひく場合に




ペタしてね






今回は「はげしい」からはじまります



※はげしい

●激しい…水が岩に当たって砕けるほど勢いが強い場合、感情が高ぶる場合に

●烈しい…火が勢いよく燃えさかるさまなど勢いのきつさを表す場合に

●劇しい…力を込めてはげしく行なう場合、毒物の効き目や痛みなどの程度が甚だしい場合に



※はさむ

●挟む…手で両側からはさんで自由が利かなくなる場合に

●挿む…手で狭い隙間に入り込ませる場合に


一級以上の漢字・読み方になると

鋏む…刃物で摘まんで切り取る場合に

夾む…特に大きなもので小さなものを両脇からはさむ場合に

拑む…箝に同じ

挾む…挟に同じ

筴む…特に箸で物をはさむ場合に

箝む…はさんで動かなくする場合に




※はじ

●恥…一般に広く用いられる

●辱…『恥』の程度が甚だしい場合に

●垢…体面を汚す場合に


一級以上の漢字・読み方になると

羞…率直に行動することを躊躇う場合に

愧…はずかしくて心にしこりがある場合に

慙…心に刀で切り込まれる感じの場合に

慚…慙に同じ

耻…恥に同じ

詬…穢い悪口を浴びせられた場合に



※はな

●花…一般に広く用いられる

●華…中央が窪んだ円いはな

●英…中央が窪んで芯を含んだような形をしたはな


一級以上の漢字・読み方になると

栄…木の外側全体を囲む様にして咲くはな

蘤…花に同じ

葩…特にぱっとひらいて咲いた白いはな

芭…平らに開くはな



「はな」も、きちんと区別して表現出来るんだぁとビックリ…

殆ど区別せずに、一様に「花」を使ってるけど今一だったので納得した。

でも、使っても意味を理解してくれないだろうな…





※はなつ

●放つ…束縛していた物を自由にさせる場合、遠くにはなす場合に

●発つ…パッと離す場合、矢や弾丸を弾いて飛ばす場合に

●縦つ…勝手に遠くへ行かせる場合、解放してゆるす場合に



※はね

●羽…鳥の体毛や翼の場合に

●翅…特に昆虫のはねの場合に

●羽根…鳥から抜けたはねの場合、はねの加工品の場合に





※はねる

●跳ねる…物体自ら大きく上下に動く場合に

●溌ねる…水が飛び散る場合に


一級以上の漢字・読み方になると

刎ねる…頸をはねる場合に

撥ねる…弾く場合、除外する場合に





※はやい

●早い…一般に広く用いられる

●速い…物理的に物の運動速度が大きい場合に

●迅い…速度がより大きい【速より大】場合に

●鋭い…動きが冴えている場合に

●疾い…速度が非常に大きい【迅より大】場合に

●捷い…動作がはやい場合、機転がきく場合に

●趨い…急いで足早に歩く場合に

●蚤い…早と同じ


一級以上の漢字・読み方になると

湍い…水の流れがはやい場合に

霍い…状態が急激に変化した場合に

駛い…特に通り過ぎる速度が速い場合に

驟い…駆け足で物事のテンポが急である場合に

驤い…馬や馬車がはやく走る場合に

鴪い…鳥がすり抜ける様に飛んでいく場合に



ペタしてね




今回は『のむ』からはじまります



※のむ

●飲む…液体をのむ場合に

●呑む…固形物をのむ場合、征服する場合、受け入れる場合に

●喫む…特に喫煙する場合に

●咽む…つかえた物をのみ下す場合に

●服む…特に薬をのむ場合に


一級以上の漢字・読み方になると

嚥む…丸ごとのみ下す場合に



※のる

●乗る…人や動物などや動くものがのる場合、リズムに合わせる場合に

●載る…動かない物を積み込んだり、置いたり、かざったりする場合、書物や刊行物に文章や絵画などを記す場合に

●駕る…特に馬車にのる場合、天子の乗り物にのる場合に

●騎る…特に馬にのる場合に

●祝る…

●搭る…特に航空機・車・船などの中に入る場合に


一級以上の漢字・読み方になると

馭る…馬や馬車をのりこなす場合に




※はえる

●映える…光が輝く場合、調和して美しい場合に

●栄える…名誉である場合に

●生える…草木の芽が出る場合に




※はかる

●図る…物事を企てる場合に

●計る…数量を調べる場合、時計などを正確に調べる場合、相手との関係をとる場合に

●測る…数値・距離・データを調べる場合

●量る…目方や嵩を調べる場合に

●諮る…公的機関や上の者に相談を持ちかける場合に

●謀る…悪事を企てる場合に

●課る…結果の良し悪しを調べる場合に

●画る…図面を引いて考える場合に

●擬る…どうしようかと考える場合に

●議る…理屈・筋道の通った相談をする場合に

●権る…物事の成否をはかり考える場合に

●商る…値段の駆け引きをする場合に

●諏る…集まって意見を求める場合に

●度る…長さをはかる場合、心の中で推しはかる場合に

●猷る…考えを引き出す場合に

●略る…特に仕事や軍事の筋道を考える場合に

●料る…升に入れて穀物や液体の量をはかる場合に


一級以上の漢字・読み方になると

称る…物を持ち上げて重さをはかる場合に

仞る…

仭る…

咨る…意見を並べだして相談する場合に

忖る…相手の気持ちをそっと思いやる場合に

揆る…コンパスを廻してはかる場合に

揣る…特に両端を揃えて寸法や重さをはかる場合に

詢る…みんなに相談する場合に

謨る…議論して企画や原案などを求める場合に

銓る…物を揃えて目方をはかる場合に




※はく

●吐く…中の物を外に出す場合に

●掃く…箒などで掃除する場合に

●履く…足首より下の身に付ける場合に

●穿く…腰より下の身に付ける場合に

●刷く…刷毛で塗る場合に

●欧く…身体を屈めて食べ物や血をはく場合に

●嘘く…ふうと静かに息を出す場合に


一級以上の漢字・読み方になると

佩く…刀を腰に差す場合に

哇く…わあっと吐き出す場合に

喀く…咽喉に詰まった物をはき出す場合に

咯く…喀に同じ

嘔く…欧に同じ

箒く…掃に同じ

帚く…掃に同じ

瀉く…食べ物を口から出す場合、肛門から下す場合に


ペタしてね