きまぐれ親父の 家CAFEメシな気分


チキン・カツレツ ミラノ風 ってなにが ミラノなんだかよくわkりませんが。トマトがミラノ風なのか?では、トマトサラダもミラノ風なのか。ま、いいや。で、先日、TVで国文太一の出てる『男子ごはん』なる番組で作っていた、『ポーク・カツレツ ミラノ風』  TVでは、やたらと美味しそうだったのでパクリました。がしかし、豚ロースなんて都合よく冷蔵庫にあるわけもなく・・・冷凍してある鶏モモ肉を使った。

鶏モモに塩 胡椒をすりこむ。衣をつけて 『オリーブ・オイル』 で揚げる。トマトソースも今回は カット。トマト を使用。生トマトがなかっただけ。鍋にカット。トマトをいれて、塩、胡椒で味付け、余計な水分を飛ばして、バジルを散らして、出来上がり。


きまぐれ親父の 家CAFEメシな気分


鶏モモの皮を剥いだので、スープにしてみた。鶏皮をごま油で軽く焼く。水を足して煮るだけ。塩、胡椒、醤油で味付け。ネギと溶き卵を入れて出来上がり。ゴマ油で香りをつけて『中華風』。

きまぐれ親父の 家CAFEメシな気分



で、鶏肉を解凍してから気づいたのだが、ひき肉もなぜか同じジップ・ロックに・・・どうしよう。解凍しちまったよ。で、ハンバーグになりました。ハンバーグは、あまり得意ではないので、必ず、味付けを確認するために指の爪くらいの大きさで焼いてみる。ヨシ、ということで、焼きました。ソースはカット。トマトに魔法の調味料 『YOSHIDAのBBQ ソース』を足して煮詰める。お好みで、ケチャップ、ウスター・ソース、おこのみソース、はちみつ など加えるのもいいかも。



以上が、本日の夕飯。  が、食べてみると問題が・・・全部塩からい。何故?あ・・・思い当たることが、1点だけ。そう、お腹が空いたので『スニッカーズ』を食べながらだった。


子どもらよ、そして嫁さん。ゴメン。