KOF12 2回目のロケテスト | CENTRAL FICTION~HR FACTORY OfficialBlog~

CENTRAL FICTION~HR FACTORY OfficialBlog~

創作文芸同人サークル「HR FACTORY」のうらかみこてつが、サークル情報やゲームの話などを書き綴るブログです。

1月31日・2月1日にクラブセガ 新宿西口店地下1階で行なわれた「ザ・キング・オブ・ファイターズ12」(4月稼動開始予定)の第2回ロケテストを見てきた

今回は、対戦台1組のみの設置、5人勝ち抜きで強制交代というルールで行なわれた。


開発進行度は90%、だんだん製品らしくなってきたが。

まとめて新システムについておさらいを。


その1

体力ゲージの下にあるクリティカルカウンターゲージ・・・(今回のロケテストで新設)

これがMAXになったときに、クリティカルカウンターを狙えるというもの。

条件として・・・

ゲージがMAXのとき

相手の攻撃に対し、カウンターで近距離強攻撃をヒット(レバーはニュートラル)

クリティカルカウンター発生で、相手は行動不能になる。この隙に攻撃を叩き込むというもの。

ちなみに、このカウンターが決まると円状の(黄色っぽい)エフェクトが発生し、キャラクターが少しズームアップされる。


その2

強攻撃・必殺技・超必殺技がぶつかりあうと、相殺になる。そのまま次の行動へ写って攻撃を続ける。


その3

相手の打撃技を先読みしてガードアタック(キャラクター右向きのとき←+(強パンチ+強キック))を入力。

吹っ飛ばし攻撃ができる。


今回のロケテストでの大きな変化は、その1にあげたクリティカルカウンターゲージの新設、キャラクターの調整(当然かも)、背景演出の強化といったところである。



今回私は、シェン・鎮・ジョーの組み合わせでプレイ。

鎮は↓↓+攻撃の特殊技が独自だが、相手のスピードに圧倒されて思ったような操作ができなかった。でも、超必殺技はかかったけどこれはヒットすれば破壊力抜群。

シェンは正面突破的な攻撃が多い。攻撃力はすごいけど、カウンターをくらうともろい印象を感じた。

前回に引き続き使ったジョー。スクリューアッパーの攻撃範囲が広くない。接近しているときに使うと有効。実際一度それでヒットさせることができたので、それはそれでよかったが、相手強すぎで負けた(笑)


私のいた時間帯(お昼前後)、京やアッシュを使う人が多かったのだが、ロバート・ガルシアや紅丸の扱いがすごく上手い人がいて、見ていてびっくり。


さて、稼動開始予定まであと2ヶ月ちょっと。残り10%をどう仕上げていくか、注目してみたい。l