9月27日(日)
中央アルプス紅葉で有名な千畳敷カールです。
今週も週末の関東の天気が優れないため唯一曇りのち晴れの予報が出ていた中央アルプスに向かいました。

中央アルプス千畳敷カール行く前の調査では9月の週末がロープウェイが一番混雑すると出ていましたが混雑していても待っていれば時間が掛かっても乗れるでしょうと中央アルプス駒ヶ根に向かいました。

到着したときはバスを待つ順番待ちが始まってました私は1人ですのでその列で順番待ちしてるとチケットが買えない何人かで来ている人達は順番待ちとチケット購入が担当分け出来ます。
私は並んでもチケットがないとバスもロープウェイも乗れないので列にバックパックを置いてチケットを購入後、戻って並び直しました。

その後、バスも次から次へと来て3台目のバスに乗ることが出来ました。

FBにアップしたときはこちらは朝激しい雨とメッセージ
中央アルプスは予報通り朝のうち曇り午後晴れ間の予定

7:00すたーと
イメージ 1

駒ヶ岳ロープウェイ千畳敷駅に到着した時もまだ時間も早かったせいか静かです。
今回は十分身支度を調えてから千畳敷カールを登り始めました。

※画像は右下の虫眼鏡のマークをクリックで1200ピクセルまで拡大出来ます。

イメージ 2

観光客の方は千畳敷カール丈を散策する人も多いようです。

イメージ 3

これから入って行く千畳敷カール

イメージ 4

千畳敷カールを少し登ったところからホテル千畳敷方面を見る。

イメージ 5

足元はゴツゴツした石がたくさん有ります。

イメージ 6

八丁坂では途中で休憩している人もいます。

イメージ 7

ここまで登ってくると乗越浄土にもうすぐです。

イメージ 8

乗越浄土へ到着しました。
ここまでで戻る人もいるようです。

イメージ 9

宝剣山荘

イメージ 10

霊神碑
中岳へ到着

イメージ 11

中岳頂上にある「駒ケ嶽神社」

イメージ 12

木曽駒ヶ岳に向かって登って行きます。

イメージ 13

眼下には、頂上木曽小屋

イメージ 14

木曽駒ヶ岳山頂

イメージ 15

広々した木曽駒ヶ岳山頂
この時期にしては登山者が少ないです。

イメージ 16

木曽駒ヶ岳山頂から見る頂上木曽小屋

イメージ 17

登って来た中岳方面を見る

イメージ 18

山頂でランチを取ってしばらく休息した後
西駒山荘方面に向かう

イメージ 19

何人かのグループも馬ノ背方面に向かうようです。

イメージ 20

正面に見える稜線を歩いて行きます。

イメージ 21

馬の背の登り口
この岩の前で少しの休息

イメージ 22

眼下には濃ヶ池が見え始めました。

イメージ 23

後ろからこの方が一定の距離を保って付いて来ます。
先に行って貰おうと思い休息しながら立ち止まっていても距離を保ったまま距離が縮まりません。

イメージ 24

下の方から登ってくる登山者2人
先に歩いて来る人が女性で後ろから付いて来る人が男性のペア山歩きは女性の方が早いですね。

イメージ 25

濃ヶ池も近く成って来ましたほんの少しだけ見えてます。

イメージ 26

濃ヶ池の全容が見えました。

イメージ 27

足元はこんな感じに紅葉してます。

イメージ 28

樹木も紅葉

イメージ 30

濃ヶ池に付きました。
数人のグループが休んでます。

イメージ 31

水が澄んでいて綺麗な池です。

イメージ 32

平らな岩もたくさん有り休息する場所も色々有り楽しめます。

イメージ 33

今歩いて来た左側の山のピークに人影が見えたのでズームアップして見ます。

イメージ 29

あぁ人がいました。

イメージ 34

少し高く成ったところから見る濃ヶ池の縁

イメージ 35

先ほど上から下りて来た時に有った分岐の岩が見えます。

イメージ 36

馬ノ背分岐の岩

イメージ 37

濃ヶ池には、幾つかの神様と社が祭ってある
濃ヶ池史跡には、木曾日義に伝わる濃ヶ池の伝説そして古文書にでてくる濃ヶ池
伝説の柳の木が有ります。
神秘的で美しい池です。

イメージ 38

白く砂場に成って見えるところも池の水で満たされてます。
水が綺麗すぎて写りません。
足元の水も見えないので一歩水の中へ踏み入れてしまいました。

あまりにも濃ヶ池が広すぎて24mmでは入りきれません。
16mmの広角レンズを持参すれば良かったようです。

イメージ 39

濃ヶ池の紅葉が素晴らしく皆さん思い思いに楽しんでいました。
濃ヶ池の畔は、カール底の湿潤地帯で高山植物の宝庫でチングルマの群生場でも有名

イメージ 40

しばらく濃ヶ池で休息と撮影を楽しんだ後、
宝剣山荘、乗鞍浄土に向かって登ります。

イメージ 41

この岩場を横切るとき先に休憩している登山者がいました。
人がいると安心します。
声を掛けてから先を急ぎます。

イメージ 42

夏には山野草が綺麗に咲き乱れる登山道
花の道最大の急坂でのはしご桟橋がある。このような梯子を登ったり

イメージ 43

梯子を登った後、横に向けられた梯子の橋を渡ったり。

イメージ 44

岩場を登ったり

イメージ 45

しばらく歩いていると正面に宝剣山荘が見えて来ました。
もう少しで乗鞍浄土です。

イメージ 46

雲も取れて日差しが出て来ました。

イメージ 47

先ほど通過した中岳山頂が見えて来たのでズームアップ

イメージ 48

中岳山頂の岩に貼り付いている登山者

イメージ 49

歩いて来た登山道を振り返ります。

イメージ 50

ブルー色屋根の宝剣山荘に着きました。

イメージ 51

乗鞍浄土では思い思いに撮影を楽しんでいます。

イメージ 52

千畳カールに向かって下山開始

イメージ 53

八丁坂を下って行きます。

イメージ 54

千畳敷カールに付く頃には日差しも強く成り
千畳敷カールも輝きをましてます。

イメージ 55

14時44分
ホテル千畳敷に到着
千畳敷カールを振り返ります。

観光客の方々は早くにロープウェイで下りたのでしょうか
ロープウェイの順番待ちもなく下りることが出来ました。

イメージ 56


今回歩いた地図
木曽駒ヶ岳~牛の背~濃ヶ池~駒飼池のトレッキングコースです。


実はこの日、駒ヶ岳直下の岩場で後ろの人に巻き込まれ激しく転倒して左手中指を骨折しました。
両膝、両肘擦過、左手中指骨折
外側に曲がってしまった指を引っ張って元通りにして木曽駒ヶ岳山頂に向かってからの木曽駒ヶ岳周回です。
後ろから倒れて来た方はほとんど怪我をしなかったのが幸いでした。
左手の甲までグローブのように腫れてます。
全治2ヶ月だそうです。
週末には指のギブスを勝手に外して、また山に向かうでしょう。
週末の天気で方面を決めます。