新居にはファミリークローゼット
いわゆる服だけのお部屋をつくる予定。

とはいっても狭い。
2.5畳くらい。

元々廊下にあった納戸と
隣り合っている寝室の
ウォークインクローゼット
ついでにその寝室もちょっと侵食した。

クローゼット部屋といえば
やはりSATCのキャリーの部屋が
憧れである。



近年人気のIKEAのPAXも
キャリーのクローゼットに似ているから
人気なんじゃないのかなぁ。



こうやってみると
とても素敵。

だけどオープンクローゼットだと
埃が気になる。
匂いうつりも気になる。

夫のスーツの匂い移りたくない。

そしてIKEAのクローゼットには
トラウマがある。

PAXではないけど
真っ白な扉付きクローゼットを
独身の頃に購入してずっと使用していたが

子どもが産まれて
扉につかまり立ちしたときに
扉がバキッと片方壊れて倒れてきたのだ。

夫が見ていて止めてくれたので
子どもには何もなかったが
「あっぶな!!!」とぷんすかしていると
夫から
「そもそも扉に服かけすぎだったんだと思う」
と言われてハッとした。

確かに。

私の使い方が悪かった。

でもちょっと脆くないか?
ちなみに片扉になってもまだ現役である。

新居への引っ越しを機に引退いただく。

ほかに現在使用しているワードローブで
まだ1,2年しか使用してないものが
2つあるので、そちらは引き続き使いたい。


リフォーム担当さんは
造り付けのハンガーポールを
部屋3面に張り巡らせようとしてくれていたが
そのワードローブを置きたいのと

ハンガーポールだけだと
収納力どうなんだ?と思い

ポールは一部だけ
冬のコート掛け用に
部屋の手前につけてもらうことにした。


ポールと
ワードローブ2つで壁一面が埋まる。

もう一面はどうしよう?


やっぱりPAX?
引き戸つきPAX?