バンド
昭和の終わりから平成の初めにかけて、BOSSは高校生、世は空前のバンドブームでした。
ボーイ、ブルーハーツ、ユニコーン、エレファントカシマシ、いろんなジャンルのいろんなバンドがテレビで雑誌でレコードでブイブイ言わしてたあのころ。
やりましたよ、BOSSもバンド、仲間の家の部屋に楽器持ち込んで、下手くそなプレーを近所に轟かしていました。
当然BOSSの部屋も例外でなく、8畳間にドラムセットとアンプ三つ、近所迷惑の大騒音がBOSS家の名物みたいになってました。
ところが、面白キャラのBOSSの母親は「若い子がみんなで一つのことに取り組めるって素敵だわ~」などと言って、お茶やお菓子のサービスまでつくウェルカムな待遇で仲間たちをもてなしてくれていました。
時が過ぎ、孫が出来ると今度は「子供の想像力って素敵だわ~」などと言って、壁にふすまに落書きさせ放題。。
そして今、そんな母もガンで死んでもうすぐ5年、その孫が成長し15才、隣の部屋から鳴り響いてくる轟音下手くそプレーをどうしてくれようか考え中。。。
BOSSギター弾いてた高校生のころ、恥多き青春。
ボーイ、ブルーハーツ、ユニコーン、エレファントカシマシ、いろんなジャンルのいろんなバンドがテレビで雑誌でレコードでブイブイ言わしてたあのころ。
やりましたよ、BOSSもバンド、仲間の家の部屋に楽器持ち込んで、下手くそなプレーを近所に轟かしていました。
当然BOSSの部屋も例外でなく、8畳間にドラムセットとアンプ三つ、近所迷惑の大騒音がBOSS家の名物みたいになってました。
ところが、面白キャラのBOSSの母親は「若い子がみんなで一つのことに取り組めるって素敵だわ~」などと言って、お茶やお菓子のサービスまでつくウェルカムな待遇で仲間たちをもてなしてくれていました。
時が過ぎ、孫が出来ると今度は「子供の想像力って素敵だわ~」などと言って、壁にふすまに落書きさせ放題。。
そして今、そんな母もガンで死んでもうすぐ5年、その孫が成長し15才、隣の部屋から鳴り響いてくる轟音下手くそプレーをどうしてくれようか考え中。。。
BOSSギター弾いてた高校生のころ、恥多き青春。