自己肯定感診断テスト
自己紹介メディカルチャクラリスト(R)高木 君与です。元薬剤師薬剤師時代にメンタルクリニック門前調剤薬局勤務経験。心理学・いくつかのセラピーメソッドを学び、家族の病気・自分自身の体調不良(死の淵を数回)の経験から食養生や東洋医学も学ぶ。17年前?18年前?に起業しました超きつい食物アレルギー(だった)息子を持つシングルマザー食養生で改善!チャクラに関しては独学。チャクラの相関関係はオリジナルメソッドでチャクラ専門家として16年目に突入します。ビジネスのこと・健康のこと・メンタルヘルスのことパートナーシップ・お金のことチャクラでわからないことはないのでなんでも聞いてください☆゚:*:♪。:*:☆゚━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆゚:*:。♪:*:☆゚秋の空に変わってきたねぇ・・・自己肯定感診断チャートなるものを発見したのでやってみました自己肯定感が低い人必見!高める方法と悪い習慣を学ぶ自己肯定感とは?人生を楽しむために欠かせない【自己肯定感】を高めるために実践してほしいワーク&習慣をご紹介!あなたの自己肯定感が高いか低いかがわかる診断チャートも。仕事や恋愛、人間関係で悩んだり、常に不安を感じてつらい人に役立つヒントがここに!www.mottainaihonpo.com皆さんいかがでしたか?これだけですべてを図れるものではないのでお遊び気分でやるといいんじゃないかと思いますわたしはこちらの診断で・・・・自己肯定感・・・100% / 自己否定・・・0%自分の決断に絶対的自信アリ!でもワガママだと思われがちタイプと出てきましたですよね(・∀・)笑皆さんはいかがでしたか?自己肯定感にも段階がある自己肯定感と一言でいっても段階があります。ものすごく低い状態だとこちらの診断結果のように自分自身が大っ嫌い!?自分のすべてがダメだと思い込んでるタイプみたいになります。でも、そこから抜けるにつれだんだんと自分自身のことが(おおよそ)好きみたいに変わってきます。おおよそ、と言うのはつまり例えば自分のことを100%のうち80%好き、とか85%好き、とか、90%好き、とかそんな感じです。100%を目指すべき?自己肯定感レベルを100%にまで引き上げる必要があるのか?って言うと、わたしはそうでもないなーと思うんですね。色んな方のお話を伺っていて思うのが自己肯定感さえあれば自分を認めることさえできれば人生が好転すると思われている方がすごく多いなーって。でも、そう言う方の大半は自己肯定感が欲しいわけではなく安心感が欲しいだけ、ということのほうが実は多いんです。安心するためには自己肯定感が高くないと・・・そんなふうに本当に欲しいものをすり替えてしまっているなぁ、と。一方で、例えば自己肯定感がもしかりに100%近くになってしまうとわたしの診断結果に書いてあるようにワガママだったり人の話を聞かない状態になってしまう。この状態になると第3チャクラが過剰な状態で、エゴまみれになりますつまり自分が正しい、自分だけを信じる、みたいに。世の中の大半の人は第3チャクラがどちらかと言うと弱めだから自己肯定感を高めるためにどうしたらいいか?って言う情報が多く出回っていますが、でも案外実は、自己肯定感が高すぎて自滅していってる人も多いよね〜って思ってみてます。もちろん自戒も込めて書いてます。第3チャクラにはキーワードに自制心っていうのがあるのですが高すぎる自己肯定感にも自制が必要なんだな〜と。何事もバランスが大事よね(゚ー゚)(。。)(゚ー゚)(。。)ウンウン皆さんは診断結果、何でしたか?チャクラとは?『★★チャクラが気になってる人へ★★』自己紹介メディカルチャクラリスト(R)高木 君与です。元薬剤師薬剤師時代にメンタルクリニック門前調剤薬局勤務経験。心理学・いくつかのセラピーメソッドを…ameblo.jpご案内 『【 ご案内 】 チャクラセミナー』メディカルチャクラリスト高木 君与です。メディカルチャクラリスト(R)高木 君与チャクラリスト(R)湊みゆきチャクラリスト(R)太田あきこ3名のチャク…ameblo.jp不定期配信メディカルチャクラリスト公式メルマガ読者登録画面form3.maildeliver.jp