忘れてもらえないの歌 | 井高寛朗のブログ

井高寛朗のブログ

2016年8月に大阪から東京にやってきました。

よろしくお願いします。

皆様お久しぶりです。

 

近々夏の思い出や今後のご報告を。。。。と思っていたらもう10月半ばに、、、、、

元気にしております。イダカです。

 

 

すごい台風でした僕は無事に過ごしております。個別にご連絡くださった皆様ありがとうございました!

そして、被害に遭われた皆様が1日も早く元の生活に戻れますように。。。。

 

 

 

脚本・演出 福原充則さん、主演 安田章大さんの音楽劇「忘れてもらえないの歌」

 

https://wasureuta.com/

10月15日〜30日まで赤坂ACTシアターで行われる東京公演にバンドマスター兼ピアニストで参加させて頂ける事になり、夏の終わりからリハーサルの毎日を過ごしております。

 

 

最近、山手線主要駅のホームにポスターが掲示されているそうで、新宿駅に確認しに行ってみました 笑。

 

 

 

僕の名前も(超嬉)!!

 

 

 

 

 

 

反射してバッチリ撮影している自分が写ってしまっている雑な写真ですが、、、、笑。

音楽劇に携わらせて頂くのは初めてで緊張気味だったのですが、とても楽しくやらせて頂いております。経験値は0なのですが、そこは気持ちでカバーしつつ、素晴らしいバンドメンバーに助けてもらいつつしっかり頑張ってきます!!

全員じゃないけどバンドメンバーの皆さんと

 

 

 

ライブは夏終わりから減っていますが、忘れてもらえないの歌 のリハーサル以外にもアレンジを少しさせてもらったり、レコーディングに参加させてもらったりしておりまして、毎日そこそこ怒濤の日々なのですが楽しく生きてます。

参加した作品などのお知らせはまた改めてしますので宜しければチェックしてくださいませ♪

 

 

 

 

 

 

すご〜く駆け足ですが、そのうち書こうと思っていた夏の思い出を超厳選して2つだけ、、、、笑。

 

 

 

機会を頂いて渡辺謙さん、ケリー・オハラさん主演の王様と私 を観てきました。

素晴らしかったです!!  

Shall We Dance を始め名曲がたくさん。音に魔法がかかっているようで音楽もとても素敵でした♪

 

 

 

三井大生 Swing Strings Ohchestra@渋谷JZ Brat

 

 

この日はバイオリン4人、ビオラ2人、チェロ1人の弦楽器編成でビッグバンドジャズに燦然と輝くカウント・ベイシーオーケストラの作品を中心にお届け。

 

 

当日のダイジェスト映像↓↓

 

 

 

 

 

 

リーダーの三井大生さんは大学生時代はギターでビッグバンドのサークルに入っておられたそう。

ご自身でこの企画はライフワークだとおっしゃっていましたが、弦楽器セクションでビッグバンド編成のジャズを演奏というのは三井さんにしか出来ない事だと思いました。

 

 

自らアレンジをされた作品も本当に素晴らしかったです!!

僕はビッグバンド編成で演奏した経験がほぼなく、弦楽器の皆様と部活のように頻繁にリハーサルさせて頂いていたのですが、何というか恥ずかしいくらい下手くそで下手くそで、、、、誰かに何かを言われたワケでもないのに毎回経験と実力のなさが露呈して丸裸にされてる感じでした(自分の中の問題として)。

 

 

経験値0なので仕方ないのですが、これはイカン!という事で全曲メロディーやメロディーの裏で鳴っている対旋律、ハモり、キメ、カウント・ベイシーのピアノなど1から予習・把握・準備し直して本番に挑みました。

今まで通ってこなかった音楽をする機会を頂けてとても楽しかったです♪

カッコ良い曲ばかりだったなー。

 

 

そして、ビッグバンドの管楽器編成が弦楽器編成になると当たり前ながら雰囲気がガラっと変わるもので、すごく爽やかで上品でビッグバンドとは違うリッチなサウンドでした✨

参加させて頂けてとても光栄でした!!

ありがとうございました。

 

 

この日限定のカクテル、手前がホットな Heat's On 奥がスイートなLi'l Darlin' 🍸

 

 

 

また近々11月以降のライブお知らせしますー!!