嘘つきを除外


話し合いを面倒臭がって、嘘に逃げる人達が嫌いな、ホームランです。


言って聞かない人間だと思われていたのがショックだったわ......。

( ´Д`)=3


最後の最後まで正直に言うチャンスを与えてたつもりですが、それすらなかったので、もう良いやって思いました。

┐('~`;)┌


他人に時間を割けないのであれば、そんな人達と人間関係を構築できないので、どうでも良い。

( ´∀` )b


嘘ついた事で後ろめたさから苦手意識持たれても迷惑なので、そういう人間は要らないや。

嘘つくなら覚悟して吐けよ。

┐('~`;)┌


ただ、人を試していたのかな?と自分でも反省してます。

まさにメンヘラムーブでしたw

(゜∀。)


言葉の真偽をいちいち疑わなきゃいけないのは、正直煩わしいので、今後も関わらないでいよう。

( ;´・ω・`)


自分がやるべき事だけ見ていこうと思います。

(*‘ω‘ *)


他人に誠実さを求めるのは贅沢なのかもしれないです。

( ´;゚;∀;゚;)


モヤモヤしてたのですが、自分の中で結論をつけられたら、これ以上煩わされる事もなかろうと思って、記述しておきます。

( ´∀` )b


それでも悩むようだったら、それだけその人達を大事にしてたのだろうよ。

他人に諦めをつけるのは、自分でも骨がおれます。

( ´Д`)=3