開発中


ペットのIdも、関わるアイテム情報も、その架け橋も、上手く渡らないのをAIが笑えば、あの日見た夢がまた一つ叶う。

ホームランです。


やっとSQLのデータベースに情報が記録されるようになりました。

( ´;゚;∀;゚;)


約1時間でややこしいロジックを紐解けたので、疲れました。

コードを記述して、やり方が間違ってない事は分かりました。

(*゚∀゚)=3


後は、ちゃんと全部正しく記録されてるか調べるだけなのですが、ここで心が折れました。

( ;∀;)


デバッグは明日のホームランに任せよう......。今は取り敢えずですが、小さく一歩進めた事を誇りに思って眠ろうと思います。

( ´Д`)=3


記録させるまで、取り敢えず、そこまでは出来たのです。

(。´Д⊂)


やり始めるまで、何度戸惑ったか。

やりきるまで、何度頓挫したか。

追加機能を作り始めてから2週間弱かかってやっと光明が見えてきたのです。

( ´;゚;∀;゚;)


明日は御褒美に何か美味しいものを食べに行こう。らーめんとかフライドチキンとかハンバーガーとか、何かを......。

(*´艸`*)


いやぁ、それにしても頑張った甲斐があって、データベースまで届いて良かった。

後は渡す情報をコンソールに出力しつつ、精査すれば良いだけなのです。

( ;∀;)


アイテムの情報もアイテムテーブル記録できたし、ユーザーが保有するすべてのペットのidも登録できたし、後はステータスを更新できるかどうか調べるのです。

んで、チラ見したら出来てないのを見なかった事にしてます。

ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿


何度も動かなくなったり、何度もAIに聞いたり、それでも動かなかったので、コードを何度も読み返して、書き換えて、やっと一通り動くようになってくれたのは嬉しいです。

(*゚∀゚)=3


エラーページを見るのはウンザリだけど、やっとエラーメッセージを敵視しないで済むように成長しました。

(*‘ω‘ *)


途中で変数名の命名方法を整理して、分かりやすくしたのですがその所為で止まるのなんの......。

動かないままだと悪夢を見そうでしたが、頑張って全部修正できて良かった。

(。´Д⊂)


でも、まだ1機能が上手くまとまりそうなだけなので、この後、あれこれ色々とロジックを考えたりせねばならないので、引き続き頑張りたいと思います。

( ´;゚;∀;゚;)


モンハン欲しがってる場合じゃないや。

( ´Д`)=3


でも、このコンテンツが一つ、完成を迎えたら買おうと思います。

(*‘ω‘ *)