χ二乗検定


問題なかった、ホームランです。


お昼頃に葛藤してたχ二乗検定の練習ですが、自前で入力した数値がべらぼうに出鱈目だったので返り値が予想外で、てやんでぇとなってただけでした。

( ´;゚;∀;゚;)


計算式自体は合ってたようですので、これで安心して眠れそう。

(´・ω・`)


そもそも何でこんなに悩んだか、と言うと、Excelに処理する機能がなかったから、手動で計算しないといけなくて、カラムもロウも増やして教本に載ってない試みをした所為です。

( ´Д`)=3


読んで得られる知識だけじゃ心許なくて、自分でちゃんと理解できたという自信が着いたので、悩んで良かったです。

(*‘ω‘ *)


U検定とか何とかは明日、読み込むとしよう。

一つずつ、思い出して、覚えていくのがとても大事なので、知識を定着させんとね。

┐('~`;)┌


比較する為の計算式も理屈が分かったので、最近は覚えるのは楽になってきました。

あれだけ集中して、頭を悩ませていた時は、全然覚えられなかったのに、一旦離れてみたら開眼できるの不思議です。

( ´;゚;∀;゚;)


覚えようと前のめりになってると、視野が狭くなっちゃうんでしょうかね。

(´・ω・`)


この教本を読み終えたら、実際に何か統計的に意味のあるプログラムを作ってみたいなぁ......。

(*‘ω‘ *)


全然、何も思い付かないけど......。

(゜∀。)


そもそも何も実験してないし......。データを自分で作っていくのも大変だから、実際にプログラムが動くかのテストと、計算式が正しいかのテストもしないといけないんだよなぁ......。

ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿


統計テストはアイリスデータセットとかで代用してみるのも良いかな......。

( ´Д`)=3


Pandasだけを学んでいた時期よりも、今ならばちゃんとデータの意味が分かると新しい発見があって、楽しいかも知れないです。

(*‘ω‘ *)


取り敢えずアイリスデータセットだったら、何を比較したら良いかな......。分散分析で各々の茎の長さとか比較して見たりでも良いか......。

(´・ω・`)


時間軸のある奴を弄ってみたいので、データセットを漁って見るところから始めるか......。

(*゚∀゚)=3


って、もう教本を読み終わった気でいるので、気持ちを抑えめにしないと、今必要な事が手につかなくなっちゃうや......。

┐('~`;)┌


そしたら開発と平行して学んでいこうか。

それで、開発が終わるか、就活が終わったら、ご褒美にモンハン買っちゃおうか......。

( ´;゚;∀;゚;)


あ、でも、折角覚えたのに、忘れちゃうも知れないから、やめようか......。

犬の世話もあるでね。

(。´Д⊂)