今までの功績


今までは単発的に組むことしか出来なかったけど、コンパイラ式のプログラミング言語を学んで、一つの作品を作る事が出来るようになったので、ホームランです。


まぁ、マクロは組んでたけど、あれはあれで完成させていたけど、出来る範囲が狭いよね。

飽くまで、エクセル内でしか処理させてないから。

( ´;゚;∀;゚;)


まぁ、Javaのお陰で範囲が広がったよね。

ニーズが大幅に広がったと思います。

(*゚∀゚)=3


Pythonでやれることをもっと一般のユーザーにも使って貰えるように出来るのです。

まぁ、Pythonの知識は重複する分無駄になってますが、オブジェクト指向の基礎知識として持っていて問題なかったです。

(゜∀。)


と、なると、セキュリティがしっかりしてないと、危険なのですが、そこは分かる人に任せられたら良いよね。

(。・`з・)ノ


パーツを組むだけ、でも楽しめるのです。

(*´艸`*)


ゆくゆくは設計ちゃんと出来るようになりたいのです。

マネージメントを出来たら楽しそう。

(*゚∀゚)=3


その為に、独自で色々と組んでみて、経験して置きたいと思います。

これは絶対に無駄にはならないので。

( *´艸`)


まぁ、AIが発展してるから、設計までしてくれるらしいですけど、データベースに関して理解度がどれくらいあるのか分からんですし、使う側の知識は大事ですので。

(; ・`ω・´)