スタバを発見


いつの間にかスタバが出来てた。

数年間、気付かなかった迂闊な、ホームランです。


その内、町中がスタバになっちゃうんじゃないか?心配です。

ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿


朝だったからか、大分空いていて、過ごしやすかったです。

前の会社の関係者から連絡が来るまでは......。

( ´;゚;∀;゚;)


それまではゆっくり統計学の勉強に没頭してました。

(*゚∀゚)=3


まぁ、するつもりは無かったんですがね......。

犬をなるべく独りにはさせたくなかったので。

( ;´・ω・`)


でも、見付けちゃったからね。

行かずには居られなかったのです。

念の為、一式持っていって良かった。

┐('~`;)┌


二群の平均の差で使う、t検定の公式を覚え直しまして、分散分析の概念を学び直し、やり方を読み返してました。

ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿


電話が掛かってきたので、分散分析の公式を覚えるまでは行かなかったけど、これ覚えるのに苦労したなぁ......、ってのは思い出しました。

( ´;゚;∀;゚;)


一旦離れて、翌々公式を見詰めていると、違った覚え方が見付かりそうなので、これも学びに必要な過程だったのだと思います。

( ;∀;)


んで、犬のお昼を忘れない内に、大雨の中麻婆豆腐買って、コンビニで飲み物だけ買って、急いで帰ってきました。

(*゚∀゚)=3


相変わらず、苛烈なお出迎えは健在で、ホームランが出ている間、ずーっと玄関で待ち構えているのだもの。健気。

なるべく早く帰りたいと思っちゃうよね......。

(;つД`)


とは言え、やっぱりカフェで勉強するのが一番集中できるわい。

また行きたいな。

(*´艸`*)


朝はプログラミング、午前中は統計学、午後からまたプログラミングのルーティンが良いかも知れないです。

(; ・`ω・´)