ニートにアポなし

仕事辞めたら真っ黒だった手帳がオドロキの白さに......、ホームランです。


全然、予定がないから、ページを無駄にしてるのでは?と思ってたけど、そんな事はなく、程ほどに埋めておりますけどね。

(*´∀`*)


家の事とか書類揃えたりしないといけなかったり、統計学の勉強の進行具合を書いてモチベに繋げたり......。

メイン手帳ではないけど、買い物リストを書いたり。

(*゚∀゚)=3


アポはなくても、期限が決まってる事は巨万とあるのです。

( ´;゚;∀;゚;)


まあ、それでも自分のペースで処理できる分、精神的な負担もないです。

(人´∀`*)


勤めてた時は、外出してても分かるように、どこに何を送ったか、相手先毎の見積書の提出の有無まで記録してましたが、そんな追われながら働く事に終止符を打ちました。

\(゚∀゚)/


ただでさえ惜しい時間を上司に営業に同席させられて、挙げ句、その営業の宿題まで押し付けられる。

果ては、雑用や関係ない事も「勉強だ」と言われて押し付けられる。

ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿


現行の案件以外は手を付けたくない、今は一杯です、と進言しても聞き入れてくれない。

その癖、手抜かりがあったらネチネチ始める。

なのに休め休めと言ってくる。

(#`皿´) グギギ


他の人間は夏の現場にでないし、貧乏クジ引いてるのはホームランばかし......でした。

「自分が大変な時は、周囲も大変なんだ。」

とか、思い込もうとしてましたけど、全然そんなことなかったわ。

( ´Д`)=3


サボるヤツはサボるし、働かないヤツは働かないです。自分が願っているよりも、周囲の人間はモラルが欠如してます。

┐('~`;)┌


頑張らない代わりに、空いた時間で嘘を流布して足を引っ張ってくるヤツもいるし。

そんな人間は捨ててオッケーです。

(*´∀`*)ok


もしブラック企業やそんな人間関係の職場ににお勤めの方がいらしたら、その時間を使ってスキルアップして転職した方が良いですよ。

(*゚∀゚)=3


嗚呼、思い出したら腹が立ってきた......。

┐('~`;)┌


まあ、何のその......。

今は自分の事で手帳を埋められるので、楽しいです。

今抱えてる家の事が一段落したら、目標立てて、ゴールまでの手順を書いたりしよう。

*。・+(人*´∀`)+・。*


gaccoの講義が始まったので、それも記入して行こう。

(*゚∀゚)=3


辞めて1日のタスクは減ったけど、使い方は変わってないので、このままバーチカルを使おう。

使い慣れたので、フォーマットは崩さずに、このまま使っていこうと思います。

(*゚∀゚)=3


今日のおやつ:

昔懐かしい味でした。
(*´∀`*)