今回は完全な独り言のようなものです。

 

若いころに観た映画で「イングリッシュペイシャント」という映画がありました。(アカデミー賞を取っています。)

 

この映画の主人公の男女は不倫の関係なんですが、映像の余りの美しさに感動し、ガーンってやられて、その後、その映画の影響で、不倫が良いとか悪いとか言う気がなくなったのを覚えています。

 

 

そして、つい最近の事ですが、テレビ(WOWOW)で「ザリガニの鳴くところ」という映画を観まして、(この映画の原作は世界で1500万部売れた小説だそうです)、またまた、ガーンってショックを受けるほどのインパクトを受け取りました。

 

今回は、映画の影響で、「不倫とか浮気とかが如何に生ぬるいもの(←表現が難しい。いい意味ではありません)か、伴侶がいて穏やかに暮らせることが如何に有難いことか」そういうことを痛感しましたよ。

 

(この映画は道徳的なものを語る映画ではありません。ミステリー映画です。なお、来月もテレビで再放送するみたいです。)

 

 

良質な映画(芸術)は素晴らしいし、凄い。!  人の感情を動かし感動を与えるからねえ!

 

しかしまあ、私は、単純な男だと自分でも思います! 映画を観て感動して思いが変わるんですから!

 

良質な文学や映画は、宗教とか哲学や真理の探究とかより楽しいと思うのは、私の意識が低いという事なんでしょうね。

 

(ところで、“意識が高い”って、よく聞く言葉だけど、私には、それが何なのか本当の所がよく分からない。皆さんはお分かりですか?)

 

 

 

下のバナーをポチッとお願いします!!

クリックしてくださった方に感謝の気持ちを込めてレイキのエネルギーを送ります!

↓↓


スピリチュアルランキング

 

 

 

ホームページについて

↓↓

いくつかミスが重なってホームページは消失しました。これからどうするか検討中です。