今日は映画行ってきました。
『秘密』ってやつです。
あらすじは、
殺害された被害者の脳の記憶を映像化して捜査する話です。
マジ粗いな(笑)
PG12指定らしいけど、個人的にはR15感。わりとグロかったし濡れ場っぽいのもあったし。。
感想としては、サスペンスホラーっぽくて結構こわかった。人に殺されるときに人間が見るものを主観でみるとこんな感じなのか、と思って恐怖を感じると同時に、じきにこんなことが本当に可能になるのかもしれないと考えると凄いと思った。
あと岡田将生のスタイルが良すぎてビビった(笑)
オススメ度は★★★☆☆くらいかな。
それに加えて
朝井リョウ作の『何者』っていう本を読みました。
この作品は、『秘密』の上映前のCMでやってて映画化されるのを知り、
友人からも勧められていたので映画の帰りに即買いして即読破しました(笑)
大まかな内容としては就活の話です。
就活とSNSを通じて現代人の姿を描いています。
やはり登場人物が自分の年齢に近い本はハマりやすいのか、本作も大当たりでした。
朝井リョウの本をもっと読みたくなった。
ちなみに『桐島、部活やめるってよ』も朝井リョウ原作です。あれは映画しか観てませんがおもしろかったですね。
さすが直木賞作家だけあって、人間の観察力が鋭いなーと思いました。実際、書いてることは僕がふだん考えたりすることも結構あってかなり共感はできるんですが、それを言葉にして書くのってなかなか難しいと思います。
マジで朝井リョウはまりそう。
久々に本一冊を一日で読んでしまった(笑)
一日にふたつも「世界」を味わうと疲れますね(笑)
あしたからバイトや。
稼ぎたいのでふつうにうれしい(笑)
では
『秘密』ってやつです。
あらすじは、
殺害された被害者の脳の記憶を映像化して捜査する話です。
マジ粗いな(笑)
PG12指定らしいけど、個人的にはR15感。わりとグロかったし濡れ場っぽいのもあったし。。
感想としては、サスペンスホラーっぽくて結構こわかった。人に殺されるときに人間が見るものを主観でみるとこんな感じなのか、と思って恐怖を感じると同時に、じきにこんなことが本当に可能になるのかもしれないと考えると凄いと思った。
あと岡田将生のスタイルが良すぎてビビった(笑)
オススメ度は★★★☆☆くらいかな。
それに加えて
朝井リョウ作の『何者』っていう本を読みました。
この作品は、『秘密』の上映前のCMでやってて映画化されるのを知り、
友人からも勧められていたので映画の帰りに即買いして即読破しました(笑)
大まかな内容としては就活の話です。
就活とSNSを通じて現代人の姿を描いています。
やはり登場人物が自分の年齢に近い本はハマりやすいのか、本作も大当たりでした。
朝井リョウの本をもっと読みたくなった。
ちなみに『桐島、部活やめるってよ』も朝井リョウ原作です。あれは映画しか観てませんがおもしろかったですね。
さすが直木賞作家だけあって、人間の観察力が鋭いなーと思いました。実際、書いてることは僕がふだん考えたりすることも結構あってかなり共感はできるんですが、それを言葉にして書くのってなかなか難しいと思います。
マジで朝井リョウはまりそう。
久々に本一冊を一日で読んでしまった(笑)
一日にふたつも「世界」を味わうと疲れますね(笑)
あしたからバイトや。
稼ぎたいのでふつうにうれしい(笑)
では