こんばんは。

きょうは大学生協の振込みに行ったあと、
靴や洋服などを買いにいってきました。
ファッションとかはあんまり気にしない方で、オシャレなんて言葉とはほど遠い人間なんですが、、服って高いんですね。ビビりました(笑)早く稼がなくては。。


さて今回は最近みた映画を紹介します。
劇場はムダに金かかるし、特に観たいものも無いので、Blu-ray or DVDを借りまくってます。


☆『ラストエンペラー』
ガリバー旅行記もそうですが、世界史関連の作品を観たい/読みたい症候群に駆られていますね(笑)
ラストエンペラーとは中国の清朝最後の皇帝、宣統帝溥儀のことです。彼の半生を追っていくこの作品は、当時の中国の宮廷の様子を再現していて非常に興味深かったです。ただ残念なのは、ハリウッド映画ということもあって、全員英語で喋っているということですね。中国語ができるわけではありませんが、やっぱりそこはリアリティが欲しかったな~と思ってしまいました。そんなこと言ったら日本の歴史物だってほぼ現代語じゃねーか、ってことになるんですけども(笑)
あと3時間超あるので興味ない人は途中で飽きますね確実に(笑)


☆日本の一番長い日
これも歴史物といえば歴史物。日本の終戦直前の状況を描いたもの。昭和天皇を中心に首相鈴木貫太郎などが終戦に向けて動き出す日本の転換点ともいえる時期の出来事を細かく描いています。
正直、日本史をまともにやってない僕は知識がなかったので、こんなに対立とか事件があったのか、と驚きながら観ていました。
あとは軍部の怖いくらいの礼儀作法と統率性。見ていて気持ちいいくらいのお辞儀と話し方。松坂桃李こわかったな~(笑)良い演技でした。
日本人なら見るべき一作。


☆天空の蜂
東野圭吾原作のこの作品は、原発パニックミステリー(?)です。原作は3.11のずいぶん前に描かれており、震災後に再び注目を集め、衝撃の映画化となりました。
同じく、この時代に生きる日本人なら見るべき一作。考えさせられます。


☆凶悪
山田孝之、ピエール瀧、リリーフランキー主演のサスペンス。R15です。山田孝之が好きなので借りました(笑)山田孝之演じる雑誌ジャーナリストが不可解な連続殺人事件を暴こうと奮闘する。ホントに凶悪です。『渇き』には負けますが、胸糞系映画です。


☆ドローンオブウォー
ドローン=無線操縦無人機で中東のテロリストたちを爆撃する「兵士」たちの苦悩を描いており、アメリカの闇が見えます。
こんなんじゃ永遠に紛争、戦争は無くならんわ、そう改めて思い知らされる作品。



まだいろいろ観ましたがこの辺で✋

あ、こんどTVで『容疑者xの献身』やりますね。僕の中で好きな映画トップ10には入りますね~あれは。好きですね。ぜひ見てみてください。


では。