ちょっと更新とぎれましたね。。
今日は明治法2015の過去問やりました。
ていうか受験した問題だわ(笑)受かったわ(笑)
早慶と較べると、本当に天と地との差ですね。
早慶に浸っていると分かる。
ただ満点ではなかったので、絶対的に簡単だった、とは言えませんが。実際に英文はそれなりに読みづらい。
ですがやはり、早慶落ちてMARCH全勝の人がたくさんいるとしたら、その人たちの中だけでも、実力差はピンキリだろうなと思います。
幸運にも、僕は再挑戦するチャンスを頂いたので、今年は必ずその中から抜け出します。
ところで、さいきん国公立志望者へのコンプレックスがヤバい(笑)
同じ高校だったヤツで、同じく浪人して、一橋目指してる友だちが河合塾に通ってるんですが、
彼の時間割というかスケジュールが本当にキッツキツで笑えない。
一橋コースが高校の時間割だとしたら、
早慶コースは保育園ですね。もちろん昼寝もできます。
(難関)国公立志望の(頑張ってる)人は本当に尊敬します。
東京一工とか受かる人たちって、なんか別の人間なんじゃないかって思ってしまいますね。。おなじヒトホモサピエンスなのに、こんなに差がついてしまうのは何故だろう。。全ては意識の持ちようなんですかねやはり。数学が苦手だからといって、すぐ逃げるような俺とは、それこそ天と地との差がありますよね。あとは小さい頃からの積み重ねか。僕の小学校の同級生は、中学受験して某難関中高一貫校に進学したんですが、彼は今年、東大に落ちたものの、後期で一橋に受かったそうです。僕が言うことじゃないですが、おそらく早慶落ちてMARCHに行くより100,000,000倍は悔しいんじゃないかと思います。そんな悔しさを持った人間が同じ大学に来たら、ワクワクしますよね。もちろん早慶にも国立ダメだった人たちがたくさん集まりますがね。彼は正直小学校のときは、いけ好かない野郎で、別に友だちではなかったのですが、実力の差を思い知らされましたね。
19にもなると、同級生たちがあらゆる方向に進んでいておもしろいですね。大学行く人もいるし、就職したやつもいるし、子供産んだヤツもいるし、フリーターやってる奴もいるし、暴走族的な事やってる○○もいるし。
町中でクソ野郎を見つけると、「将来はお前をブルーカラー=bluecollarとしてこき使ってやるからな(冷笑)」、とか思ってモチベーションを上げてます。みなさん分かりますよね?(笑)いや分かって下さい(笑)
ここで疑問。
高卒と大卒の生涯所得ってどれくらい違うんでしょうか。

( http://flea-heart.com/archives/103より引用 )
もちろんインターネットなので信憑性は分かりません。
これを見る限りは、企業の規模によっても変わるようですが、
やはりだいぶ違いますね。僕は中卒と高卒の差の小ささ、そして男女の差の大きさに驚きました。。
でも大学行く人って、ほとんどの場合、将来結婚して子どもも大学まで行きますよね。その教育費とか考えると、結局差はあまりないのかなと思いますが。
反対に、同級生に子ども産んだ人がいるって言いましたが、その子どもが将来良い大学に入るとはあまり思えません。。(この発言ヤバいかな?笑 事実な気がするけど)
うーんいろいろ考えるけども、やっぱお金はあった方が良いッスよねー。幸せになるためには。幸せにするためには。
僕の将来の夢はスカイラインGTRを買うこと(笑)

まじヤバい。何がヤバいってかっこよさはもちろんのこと、そのお値段ね。10,000,000です。はい。今の勉強がskylineに通じていますように!!
では。