学習の効果は数ヶ月後に出るといわれます。
だから本当の勝負は12月あたりまでなのでしょう。
はたして、今の勉強が吉と出るか凶と出るか。
ちゃんと勉強していることが前提なら、
ある意味では賭っぽいのかもしれません。
ていうかまだ過去問とかやってないから別にアレなんですけどね。。
今悩みどころが現代文ですね~。
まあ弱いところ一つ一つ潰していきます。
今ふと思い出したんですが、
「&」っていう記号。
これって「etc.」のetの筆記体らしいです。
Etの筆記体を書いて、tの横棒を消しみると、
「3」の反対みたいなのに、チョンがつきますよね。
これが書き言葉のandです。あまり馴染みはないですが、見たことはあると思います。
「&」←このアンドは活字体用に変形されたものです。
なので皆さんも書くときは「&」とは書かずに、ドヤ顔してやりましょう!!
歯切れ悪いですが以上。。