題名は適当に英訳しました(笑)
「~を制するモノは…を制す」
の英語version知ってる方いたら教えてください_(._.)_
さて、僕も、今年はプロの受験生であるために、あらゆる場面で効率を追求しつづけています(現実は言葉よりはダサい)
「受験生は勉強以外の全ての行動において、どうすれば集中して勉強することができるかを常に意識しなければならない。」
ある講師の方の言葉です。(脚色アリ)
さすが、受験生を終えても受験界に身をおく人のおっしゃることは違います。
でも、そんなことは最強の人間にしか出来ない、と思いました。もちろん、この言葉を常に念頭に置きながら行動することは難しくはないですが、実際に「そのように」行動するとなると究極にムズかしい。
なので最近は的を絞るようにしました。二兎を追う者はナントやらです。
焦点はズバリ睡眠。
生涯の約3分の1を占めているといわれる睡眠は、
同じく受験生活の3分の1(弱?)を占めている、いや実質的な重要性でいったら、半分以上かもしれません。
ということで、話を進めたいんですが、
専門家ではないので予想通り書くことがなくなりました。
今知ってる情報は、
①睡眠中に日中の情報が整理される。
②寝る時間帯は睡眠自体には関係しない。
これくらいです(笑)
またなんか情報得たらお知らせします。。
では皆さんも勉強と同じくらい、気合い入れて寝ましょう!!!
では。