英語168(76.8)
国語121(67.1)
世史 8 7(70.8)
総合71.6
判定↓

一応最低目標の通年偏差値70以上はキープ。。
が、国語で謎のやらかしをやっていたことが判明(笑)
現代文の記述問題が3個あったんですが、
そのうち2つがまさかの0点でしたwww
部分点一つももらえなかったのはさすがに笑いました。。猛反省。
ここに来て現代文力が露呈しだした…
入念に復習します。
英語に関しては基礎で三問くらい落としてしまい、残りは和文英訳でやっちゃいました(フォークforkのスペル分からず、falkと混同して減点されまくる)。
世界史、普通にど忘れというか、記憶が復活ていなかった。次の模試は範囲しっかり詰めたい。
そして余談ですが、
模試返却後に毎回クラスの平均偏差値が出る訳なんですが、
またもや驚き。
総合約60、英語に至っては約58という。。
受けたのが5月中旬ていうのもありますけど、
一応浪人の早慶の上のクラスのはずなんですけどね~。
せめて65⤴位は行くと思ってましたが。。
これから伸びるのか分かりませんが、
これが私文の現実です。。意識の低さ。。
超上から目線ですが、正直もっと凄い集団であってほしい。
僕もまだまだですが、同じクラスに1人くらいは最強なヤツが欲しい。
自分のモチベーションにも関わるし…
前のマーク模試の時も書きましたが、
クラスの連中と競っても伸びが限られてしまうと思う。。
本当の敵は国立クラスにうじゃうじゃといます。
早慶に関しては上に立たなければ!!
気持ちを引き締め、上を見てしっかり進んでいきたいと思います。