さあ、いよいよシャチショーの開幕だ。
アシカショーの後のシャチショー。すごいギャップ。小柄なアシカと大柄なシャチ、食うか食われるか、エサと捕食者?
ギャップがすごけりゃ観客もすごい。立ち見が二重三重になってるし、通路にも人が座ってる始末。隣が通路だったけど、座ったおばはんは、悪びれる様子もなくとても堂々としてました。ここで座席がひとつでも空こうものなら、すかさず攻め込んできそうな気配を感じたので、パパの膝に座りたがっていた長女には少しの間我慢してもらい、一人で座っててもらいました。
さすが、鴨シーの人気者、パフォーマンスも派手で迫力満点。シャチも飼育員もやりがいがあるだろうな。3トンの巨体が水面を飛び越える度に大きな水しぶきが観客席に。前から6列目までは水がかかるそうだ。鴨シー特製のカッパは\300也。
あ~おもしろかった。2歳の次女も大喜び。片言の言葉で、「ちゃちぃ、ちゃちぃ」と言って名残惜しそうだった。
レストランオーシャン
さあ次は、第2の難関”昼食”。
渋滞を避けるため、かなり早めの11時にレストランに。11時が開店直後だったせいか、10人ほど並んでいたけど、運良く水槽側の席に座れたので、シャチを見ながらランチタイム。小1時間ほど過ごして店を出たのが12時。さぞや大行列が出来上がっていると思いきや、ガラガラ(上の写真)。12時というのに渋滞なし!じゃあ無理して11時に入店する必要なかったじゃん!!