日帰りが流行化しつつある今日この頃。
今月は、岡山日帰りに引き続き、
高知県も日帰りで行ってきましたー♡
便利な時代ですね。
龍馬はんの時代は、
高知ー大阪間。
どれだけの日時がかかっていたのかと思うと。。。ほんまにありがたい時代に生きてます。


ということで♡
どちらも人生初上陸(^^)
今年は人生初な事を一つでも多く
経験したいと思ってます♡

日帰りのくせにコロコロは結局必要になる。
心配性なので、あれもこれもと考えると
このようになるので®.
{9EDF71D0-007B-4E6F-A88E-E2E7928F3F2B:01}

空の上はあいにくの曇り空。
人生初高知県は雨でした。
{D65599CE-17CD-4FC1-A086-C310009C628F:01}

ターンテーブルには謎の『高知家』の表札。
{776BDDCD-4442-4337-B2BB-FFF730FC959A:01}

空港までは大将のteamの尚さんがお迎えに来てくれました♡
ありがとうございまーす♡
{66470213-BF37-4E29-8F41-F4B438AB33C0:01}

高知県は南国市に上陸♡
南国市とか、ごめん駅とか、ネーミングが面白い。。。(笑)

高知のモーニング♡
豪華♡
ハムとスクランブルエッグが挟んである、
めちゃめちゃ美味しいクロワッサンと
ぶどうパンのトースト
ペロリと平らげ。。。
{ADF79761-E313-41F0-941C-390C344CEDC2:01}

今日はicookとプロダクツ担当♡
みんなにちゃんと伝わったかな。。。
{C90E0946-C0EF-40A8-83BD-151B103FF021:01}

まさかの高木さんの妹さん
晶子さんもいらっしゃってて
初めまして♡
{255862D1-B140-438D-90D7-50EBB4E6BFFF:01}
何から何までお世話になってしまいました♡
呼んでいただいた尚さん、
高知の皆様ありがとうございました♡

高知の魅力もたくさん教えていただきました♡
来年は『おきゃく』イベントに是非とも参戦したいです♡
町や、商店街にたたみが敷かれ、
コタツが並んで、
町中が宴会場になるイベントとか
楽し過ぎるでしょ!!!
参戦したい!!!
そして、べろんべろんの神様とか、
もー高知おもろいー
方言も、筑豊弁と高知弁は似ていると知る。
親近感湧きまくり都市。高知。
またお邪魔します♡

帰りにはしっかり大吟醸をゲト✨✨✨
{41B7F5BD-0CC3-4CBF-B095-AA0CB033BFB7:01}

龍馬はんに見送っていただき、
高知を後にしたのでしたー♡
{BC9AF387-EDAD-4059-8347-D6D4330FF366:01}

帰りは気絶している間に到着。
高知の夜景綺麗だなぁー♡と、
窓の外に気付いた頃には、
大阪の夜景でした(笑)
{B01535FF-D48D-4506-9DC4-A0071113D92D:01}

帰ってきたら嬉しい事に
最愛なるチビキヨ君が
キャラメルポップコーンを
作ってくれてました♡
手作りのキャラメルポップコーン♡
愛妻弁当じゃないけど、
愛息子オヤツ
ありがとうだぜベイベー✨✨✨
{8355A1D1-5A8F-4D38-BD58-8496B08AE37A:01}
カオリンも1日ありがとうございました♡


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
           リアルタイムで絶賛更新中♡
                       ♡Instagram♡

                        Follow me☆彡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー