みなこの夢の一つである、お店の移転。

着々と進んでいるようです。

形あるものは、どんどん変化が見えてくるのでワクワク感もさらにアップしてくる。

オープンが自分事のように今から楽しみで仕方ない♪

どんな事でも同じ。
何かを始めるのに、周りはすごい!という。大丈夫なの?と、心配もする。

何か物事を成し遂げる人と、そうでない人の違いは本人が決めているか、そうでないかの違いだけだったりする。

みなこは全ての条件が整っているから移転をしようとしたのではないと思う。
一番は、自分が移転したかったんだと思う。

うちのパパも昔、似たような事を言っていた。

B社から、S社に移り変わってまもなく、ほんっとに一年中新店オープンをひたすらやりつづけた一年があった。

隣で心配でしかたなかったある時、パパに『ほんまに大丈夫なん?人もおれへんし、足りるん?間に合うん?』と、聞いたことがあった。

パパは『環境が整うのを待ってるから、いつまでたってもチャンスをつかめない人はつかめない。人が増えたら…とか言ってる間はいつまでも店は増えない。
結果を決めたら、あとはつじつまを合わせるだけや。
このチャンスを逃したら、数年は波がこないぞ。』と、言っていた。

ほんとにその通りだと思う。

AWも同じ、100万pvも同じ。まわりがどうこう、人が少ない関係なく、自分がやりたい。
自由になりたい。
それだけのこと。

想うこと。
決めること。

しかも、AWは3500円でお店を始めることができ、お店が繁盛したら、自由なのだ☆

3500万じゃなく、3500円。

きっと、3500万だったらみんなもっと本気で取り組み、もっとたくさんの人が結果をだすのだろう。

でも、3500万だったら始めれる人が少ない。

良かったね☆

3500円☆

始まりは小さい。

自分が変われば、周りは変わる。

夢を書く、夢をしゃべる、夢を形にしていく。