それはよく知ってる
皆も知ってるよね
昨日、あんちゃんと当日に買うやつなんていねぇよって言ってたら
我が家にいた( ̄へ  ̄ 凸
昨日までお返しなんていいって言いはってたのに
今日の朝、出勤してから
やっぱり買って来てって朝8時に電話してくるとかあり得ない┐( ̄ヘ ̄
)┌なんて自由人なんだ
あいつは(旦那)
ムカつく((o(-゛-;)
とりまランチする
(⌒0⌒)/~~
Android携帯からの投稿
)┌今日は先生へお願いです
治療を一番いい状態でするには
主治医と患者の信頼関係はあたりまえな事です
でも
それだけでは駄目です
まず患者さん自身が
自分はどんな病名で
※ここから詳しく細かく教えてあげてください
どんな症状があって
このままだとどんな症状がでてくるか
この病気を治す治療方法
患者自身が自分の病気に無知では良い治療はできません
また間違えた情報や知識も治療のさまたげになります
ですから正しい情報と知識を患者さん自身に与えてあげてください。
患者さんの不安やいらない心配が無くなります
治療を進めているうちに新たな症状がでたりすると
また不安や心配が邪魔をします
でもきちんとその都度、説明をしてあげてください
患者さんにとって病気より厄介なのが
死に対する恐怖心や色々な不安や心配です
そろそろご飯にしないとなのでまた
(^_^)/~~
Android携帯からの投稿

(*´Д`)=з


勝手な事を一人で考えている母でしたとさ