夏野菜レシピ ~自分好みにアレンジしてね~ | ひぃママブログp(*^-^*)q がんばれ♪ぴょこたんステージⅣ・両方の肺転移・3度目局所再発でも軟部肉腫何かに負けないぞ !!

ひぃママブログp(*^-^*)q がんばれ♪ぴょこたんステージⅣ・両方の肺転移・3度目局所再発でも軟部肉腫何かに負けないぞ !!

左右の肺に転移した転移巣が大きくなり3度目の局所再発し脳にも転移しスマイルすらできなくなってしまったぴょこたん闘病記&喘息くん2人とバトル&気まぐれレシピ
何気ない一日のデキゴトやツブヤキ
何でも無いような事カキカキしてます。よかったら覗いてくださいな。

昨日、美容院で矯正中にカキカキしたのに間違えて下書き保存しちゃったので今アップしてみましたf^_^;ポリポリ



ナスのチーズ焼き

基本はナスを食べやすいサイズに切ってチーズをのせて焼くだけ

※油をかけてマゼマゼしてなじませた後にチーズをのせてチンするとナスの水分がとんじゃわないのでオススメだぉ


材料(アレンジバージョン)


ナス・玉ねぎ・トマト・マイタケ・ピーマン


オリーブオイル(グレープシードオイルとかサラダオイルとかお家にある油でOKだよ)・チーズ




食べやすいサイズに切ってオリーブオイルをかけてマゼマゼ
ひぃママのブログ

※隠し味にガラスープの素とか昆布茶とかカレー粉(粉末)を少し入れてマゼマゼすると美味しいよラブラブ



油がなじんだら野菜右矢印チーズ右矢印野菜右矢印チーズの順番で耐熱ざらに盛りつけ
ひぃママのブログ



ひぃママのブログ


チンして出来上がりアップ音譜
ひぃママのブログ


仕上げにケチャップかけて召し上がれアップニコニコ

※ケチャップじゃなくてもマヨ好きな人はマヨネーズでもいいみたいだよ~


ひぃママのブログ

※カレー粉を隠し味にしたときは仕上げはケチャップじゃなくてマヨネーズがオススメだぉ



ベーコン・ツナ・鳥ササミ(ゆがいたのを小さくさいてストックしておくとサラダとかにも使えて便利だよ)とか


色々合うので好きなものを入れてアレンジしてみて下さいなd(^_-)-☆

アレンジしだいで夏のゴチソウになっちゃうのでみんな自分好みにアレンジしてみてね

※ツナを使うときは脂は使わなくていいぉ


パパさんの晩酌のおつまみには基本のナスチーズ焼きがオススメだょ


食べるときにケチャップじゃなくて醤油をチョット垂らして食べてみて下さいな


おつまみ系大好物のあんちゃんがご飯おかわりするお味です


油をごま油とかにしてもいいみたいだぉ



油をメタボとか気になるパパさんならグレープシードオイルとかにしてみてね




我が家の息子ちゃん達はチッコい頃からの大好物だよニコニコ

母はナス苦手なので自分では食べ無いけど

お手軽簡単で楽チンなので違った意味で大好物アップ