ハロプロ大好き 馬鹿オヤジの休日。 | ぴっちのブログ

ぴっちのブログ

ハロプロ
ドリンク
ロックンロール!

オヤジだよ~ん。

ただいま
午前4時。

11期のオーデ見てます。

レベル高いねぇ
ナイスガールからも参加

そして
浜ちゃーん
やっぱり
写真より
動いてるほうが
かわいいねっ

さて
昨日は
仕事し過ぎたにもかかわらず
まる一日起きつづけ
わずか
一時間ちょい睡眠のあと
チャリで30分かけて
タワーレコード
聖蹟桜ヶ丘店へ向かいました。

1347501952166.jpg

りほりほの顔に
フラッシュかかってしまった

1347501790469.jpg

扱いは
先週の℃と同じ場所。

その分他のグループは
どっかに逝った

先週twitterで
タワレコの事つぶやいたら
お礼きたよ。
なんかキャンペーンやってるみたい。

それから
タワレコのフリーマガジン
bounceで
ハローの特集8ページぐらい
扱われてるよ

読みごたえありっ

それで
せっかくせいせき行ったから
変わった写真撮ってきました。


 

ジブリ映画
耳をすませばの
モデル地域なんだよ

聖蹟桜ヶ丘周辺。

http://matome.naver.jp/odai/2127849133433257201

がっつりやってる人がいるから
興味ある人どうぞ

耳をすませばの主題歌
カントリーロードって
千聖が
キッズオーデの時歌った曲だよね。

間接 聖地か

それで
ここのロータリーには
商店街があるんだけど
いわゆるシャッター商店街ってやつなんだけど

まだがんばってる店もあるわけで



魚進

代替わりして
従兄が社長します。

なんで生き残ってるのか

とにかく扱ってる魚が高い
高級魚専門店と言っても
過言ではない。

ハローにも通じるのかなっ
独自の道って事で

この日のさんま一尾
450円
サイズが違うので
スーパーと一緒にすると
初代は怒る

千奈美に
今年の初日
いくらか聞いた

一尾 2000円

3尾仕入れて
完売だって

そんな店です

オイラも少し手伝ってたんだけど
その時
ロータリーで
絵を描いてた人を見かけて
なんで
こんな所でって
思ったんだけど
ジブリの人だったかも
時期もあってるしね

それで
オイラがこの日仕入れたもの








酒と醤油
バターと醤油

2種類。

 

一枚は生で

お菓子持っていった
お返しにもらった
天ぷら

100% ごま油
東京湾のアナゴ
活の車エビ
極上のイカ
小柱のかきあげ

揚げた人は
蕎麦屋の名店
車家
にいた
伯父さん。

娘。の特典DVD見つつ
ビール
そして
この肴

充実した時を過ごし
その後
13時間寝続けたとさ

ひさびさに
満足出来たブログになりました。

書きながら
聴いていたのは
もちろん
⑬カラフルキャラクターだよ