オヤジネタ炸裂!80年代初頭 八王子大丸屋上で見た人達。 | ぴっちのブログ

ぴっちのブログ

ハロプロ
ドリンク
ロックンロール!

オヤジだよ~ん。

さきほどkoukouさんの
ブログを見ていると
数日前のネタに昔のアイドルの文字が
ありゃこれ読んでね~や
案の定名指しで
俺しか喜びそうもないと書いてある。
楽しませてもらいましたよ
一心同体 少女隊。

そんな中
実は自分も懐かしネタ書こうと
思ってたところだった。
とゆうのも
今朝自分への検索ワードを見ていると
河合奈保子 フルーチェ
の文字がある。
こんなもん調べてんのかっ
たしか後輩が子役だった話を
書いたやつだなっ

重そう
誰かさんも負けないぐらい

千奈美にここ一カ月は
ウルトラスマートが22に対し
ハロヲタ部屋が13もある
誰が検索しとんねんっ

山口冨士夫も二件ある。
書くほうも書くほうだけど探してんのか~
冨士夫。

この人も検索されてたよ
北原佐和子

 
かわいい
千奈美に最近はこちら
 
昼ドラ サスペンスドラマの常連。

でもアイドルはそんなに見にいってなくて
なんせこれなもんで

ロックばっかり行ってたので
その反動が今来てるのかもっ

ただ中学の頃よくいってたのは
八王子大丸の屋上
文化放送の公開収録が
隔週で行われていた。
放送の2回分を録音するわけ

当時はネットなんか無いから
木曜の朝に入るチラシで
誰が来るのか知らされるわけだけど
それを見るのがたのしみだった。

中でも一番興奮したのが
紅麗威甦(ぐりーす)
 
杉本哲太のいたグループ
その時は他に
銀蝿一家のイケメン 矢吹薫
女王蝿 壱 
あと小学生もいたけど名前忘れた。

銀蝿一家は他に
岩井小百合と嶋大輔がいた。
今思うとハロプロの元祖かもっ

あと下倉楽器によく行ってたので
ついでに見に行くこともよくあった。

そのとき観た中で一番印象に
残ってるのが
シュガー

ウェディングベルは
歌ドキッ!で
誰かが歌ってた。

見た時はまったくヒットしてなくて
客もまばら
ベースの人が(名前忘れた)
リッケンバッカーを使ってたから
(本物初めてみた)
そればっかり見てた記憶がある。
それからじわじわランキングがあがって
ヒットしたわけだけど
今みたいに発売前から
何万枚とかじゃなくて
だんだん順位があがっていくほうが
正しいような気がするのは
俺だけか

あと飛び込みで
みたなかで印象的だったのが
ミッシェルこと
影山ヒロノブ
レイジー解散後
どん底状態だったんじゃないかな~
おっかけ女子10数人しか
いなかった記憶がある。
それが今じゃ世界の影山だから
なにが起こるかわかんないね~

その後のキーボードの
ポッキー率いる
NEVER LANDも見た。

レイジーは
ムッシュかまやつがプロデューサー
ドラムの樋口とギターの高崎は
海外公演も多数している
ラウドネスのメンバー
ベースは忘れたけど
ただのアイドルバンドでは
なかったようです。
二人天国に逝きました。
合掌。