★4/25(金)Juice=Juice Concert Tour Azure公演(夜)@相模女子大グリーンホール
★4/26(土)Juice=Juice Concert Tour Crimson公演(昼)@相模女子大グリーンホール
★4/26(土)ロージークロニクル 1thシングルお話し会@ベルサール飯田橋
Juice=Juiceの春ツアーは、
Crimson、Azure公演の豪華2本立て。
公演毎にガラッとセトリも変わって、
新旧曲入り交ざって
バラエティ色豊かで楽しい。
セトリはこちらです。
金曜日の夜に
仕事帰りにライブとか最高。
相模女子大グリーンホールは
いつぞやの娘。コン以来だけど、
座間より近いし、
もっとここでやればいいと思うの。
Juice現場にいつもいる
おまいつヲタではないけど、
昔の曲含めコールやフリコピは
身体に沁みついてるから、
めっちゃ声出してる。
声の圧で
他のハロプログループには
負けらんない。
なぜなら、ハロプロの中で
最もヲッサン率高いのがJuiceだから(笑
最近は、
「ウッ!」「オイ!」だったら、
基本的に「ウッ!」の方(笑
これはタスク現場でも
ロージー現場でも同じ。
今回のツアーのトピックスのひとつは
りさちの(ライブ)復帰。
曲数制限あって半分以下の出番だけど
今回のツアーは2パターン全曲回替わりだから
実質1パターン弱は覚えないといけない。
「自分の出番は少ないけど、
その少ない出番に自分の全てを出せるようにしたい」
その表情に一点の曇りもない。
「雨の中の口笛」
曲の終わりのりさちスマイル、
可憐な中にちょっと切なさも感じられて、
胸がキュンとなった。
Azure公演は、
「背伸び」「風に吹かれて」聴けるの嬉しい。
初期Juice曲がセトリに入ってると
味わいが濃くなる。
「風に吹かれて」は今やれいるるの曲だが、
オリメンに負けない力があるから
違和感なく聴ける。
「Borderline」で踊るのも楽し。
『わたし~変われるはずでしょ~』の
バックステップが好き。
さすがにそこまではヲタク踊れないけど。
アンコールの「G.O.A.T.」締めは俺得すぎる。
コレ私信だよね。
ひなフェスでいちかしとみっぷるに
「俺『G.O.A.T.』好きなんだよね」と
伝えといた甲斐があったわ。
(それは違う笑)
金曜日は10列目の一番左側の席だったわけだが、
この位置は、
メンバーがステージの下手の方に来てくれたとき、
目線をくれやすいんだよね。
るーちゃんとか、あーたんとか、
下手の方に来てはアイコンタクト取れて、
一緒に盛り上がってる感がある。
普段、パフォーマンスに集中するタイプで
目が合わない由愛ちゃんにも
ガッツリ見つかって、心臓バクバク。
この2日間のライブを見て思っタコと。
推しだから言うってのもあるんだけど、、
工藤由愛ちゃんのダンスは日本一!
腰の動きが流線形を描くように滑らかで、
全部のムーブがスムーズに
美しく繋がっていくかのよう。
柔と剛だったら、柔の方。
ずっと見惚れてしまってる。
ウサギとカメだったら、
由愛ちゃんはカメだと思うけど、
努力を重ねているうちに
気が付けばかなり高いところに
到達してしまってる。
北研の頃とは全然違う。
アイドルはウサギよりカメの方がいいよね。
ヲタクはそっちの方がしあわせ。
長い時間をかけて成長していく姿に
より深く感動できるもの。
明けて、土曜日の昼公演は2階席。
あーたんの誕生日ということで
ペンライトは
エメグリあーたん一色。
由愛ちゃんが描いたイラスト付きの
特注ケーキも登場。
こういうツアー中にケーキが出て来るの
あんまり記憶にない。
あーたんの(メンバーからの)愛され力の
大きさを感じながら、
道産子師弟コンビのピュアな抱擁が眩しい。
Crimson公演、
「Ca va ? Ca va ?」マジで久々に聴いた。
武道館でもやってほしい。
この曲好きなよーちゅんさんの顔が思い浮かぶ(笑
(そーいえば、よーちゅんさんとは久々に会いました)
えばの「Je t'aime bien!」、
可愛すぎか!
5人ずつに分かれての
「大人の事情」「Next is you!」
NEXT YOUの2曲はどっちもいい曲なんだよな。
アンコールラストは
鉄板曲の「如雨露」。
如雨露を持ったメンバーが円を作り、
真ん中に体育座りしたあーたんに
水をかけると
あーたんがむくむくと立ち上がって
スーパーフレッシュな17歳になったのでした、
めでたし、めでたし!
2公演両方見れてお腹いっぱい満足。
残念だったのは、演出がショボかったこと。
オープニングメンバー紹介VTRの素人編集ぶり、
ライブ中も目立った演出なくかなり地味。
武道館での立て直しに期待するかな。
パフォーマンスは全員良かったので一言感想。
●段原瑠々
「ファンの人は『あーたん』って言うけど、
メンバーは誰もりんごのことを『あーたん』って言わない」
たしかにそうね。
あーりーの後を受け継いだ「ボン・ヴォヤージュ」は
ボスの貫禄出てました。
Juiceの大黒柱、お母さん。
●井上玲音
今のJuice=Juiceを一番楽しんでいる自由人。
MCもいい意味でやりたい放題(笑
で、パフォーマンスになると完璧。
但し昼公演は珍しくマイク乗りが悪いシーンが
何回かあった。
Crimson、Azureそれぞれで
違うボイパ聞けるのもうれしい。
●工藤由愛
「今夜はHearty Party」のセリフ「愛してるよ」に
気持ちを込めすぎた結果、
やたらと甲高い「愛してるよ」になり、
メンバーも由愛ちゃんも思わず失笑。
キムタクの「愛してるよ」と真逆すぎる(笑
●松永里愛
「あばれてっか?! ハヴアグッタイ」
「明日やろうはバカやろう」
Juiceの2大トンチキ系ロックナンバーを
愛したのは金澤朋子だが、
そのイズムを受け継いでる松永里愛さん。
全力で煽る、煽る。
●有澤一華
「Never Never Surrender」の彼女の見せ場、
顔を真っ赤にして渾身のフェイク。
これなんよこれ!
最近、ここのパート、
ちょっと格好つけてるな?と
思っちゃってたけど、この日は良かった。
無我夢中で一生懸命やるから心動かされる。
「ボン・ボヤージュ」の
バイオリン弾いているときの笑顔、最高じゃん。
●入江里咲
パフォーマンス中の表情が明るい。
部分的だけど、いつものりさちが戻ってる。
与えられた役割の中で
DO THE BESTを尽くそうとする精神。
武道館まで完走できたら、最大の拍手を贈りたい。
●江端妃咲
この2日間のMVPと言っていい。
えばのキメ顔に心奪われるシーン多数。
シティポップ系の曲をやるときの歌声の艶がいい。
それにしても「相模大野」の「相模」を
「あいまく」だと思ってた、ってヤバすぎんだろ(笑
●石山咲良
さくらちのダンスめっちゃ良かったな。
長い手足を生かしたダイナミックなダンスが映える。
雑さがなく、とても丁寧に踊っているのも良い。
周りを見て、良いところを吸収してるんだろうね。
もっと歌割あげたい。
●遠藤彩加里
デコ出しあーたんきゃわわ。
年齢的にJuiceの末っ子だから、
上手に先輩達に甘えてるけど、
実はパフォーマンスや中身は大人。
メンバーにヘアアレンジしてあげたり、
器用なところもあるよね。
後輩がたくさん出来たときは、
背番号『あーたん』から『あかり』に
変わるんだろうね。
●川嶋美楓
彼女の出番が回ってきたときの、圧倒的主役感。
曲の世界観を解釈して、
その主人公になりきっているのが
カメラで抜かれたときの表情でわかる。
「Magic of Love」で
細かくリズムを取っているのを見て、
やっぱりこの子が未来のエースだと確信した。
夜はロージーの個別、
デビューシングルの一連のイベントの最終日。
これが最後だと思うと寂しいな。
早く次のシングル出さないかな(笑
前回の渋谷は夕方以降人がほとんどいなかったけど、
今日は先日のJuice個別の半分くらい(50人)は
ゆうにいました。
ブースの前で待っていると
壁の向こうから
「かりんにキスされた、はなたすけて~」の声が。
(たぶん上村麗菜ちゃんか相馬優芽ちゃんだと思うけど)
キスされたって、どーゆーこと?(笑
今日のラインナップは
・松原ユリヤちゃん
・上村麗菜ちゃん
・村越彩菜ちゃん
・植村葉純ちゃん
・小野田華凜ちゃん
この前も書いた通り、
ロージーちゃんに「話してもらう」ことが目標。
ユリヤちゃんには研修生の頃の思い出を聞き、
麗菜ちゃんには高校生活慣れた?友達できた?みたいな感じ。
彩菜ちゃんにはボウリングの話。
ユリヤちゃんブース入ると
「あ、この前の人だ」みたいなリアクションをしてくれたので
この子、記憶力とかいいんだろうな。
自分の考えをまとめて言葉にするまで
時間のかかる子だけど、
情報をパッと受け取り脳内ストレージに整理して格納するのは
上手な子なんじゃないかと思う。
麗菜ちゃんは、4月からJK1年生。
アイドルとの両立は大変かと思いきや、すぐに学校に慣れて
友達もできて、すごく楽しくやってそう。
彩菜ちゃんに「忙しくて(好きな)ボウリング行ってる暇なんてないでしょ」
って聞いたら、
「3月は週3くらいで行ってた」と。
「ボウリングの魅力って何?」
「うーん、、ボールを転がすところ?」
「そのまんまやん」
植村葉純ちゃんには
「研修生発表会の『誤爆』、あれ見て葉純ちゃんのダンスすごいと思った」と
話したら、
その振り付けをその場でやってくれたので
「まいける・じゃくそんおるやん」
って言って、2人でゲラゲラ爆笑した。
やっぱ個別楽しいな。
それぞれの子でタイプ(会話の仕方)や
リアクションが違うから、
その違いも楽しんで。
ギャル葉純ちゃんと爆笑し合えるのとかマジ最高です(笑
小野田華凜ちゃんとは話すネタは決めてて
迷いなく、金曜日のサッカー(FC東京v.s.ガンバ大阪@国立競技場)の話と
激辛料理の話。
ブースに入るなり「ハッ」とした顔してくれて
それだけで嬉しいのに
(まあ、覚えててくれてる、って勝手に勘違いしてるだけかもしれないけど笑)
ホントにこの日のかりんちゃんは
透明感がヤバすぎて、
今まで生で見たかりんちゃんの中で
一番可愛かった。
花のセブンティーン、
今のかりんちゃん一度は生で見といた方がいいですマジで。
「昨日で一番印象に残っているシーンとかある?」
「えーと、俵積田選手のゴール決めたやつ?」
「あー、ハーフライン手前からドリブルしたやつでしょ、
あれすごかったね!」
(→ちゃんと事前に金曜日の試合映像でチェック済(笑))
その他、試合前のリトグリのミニライブの感想とかも
聞きたかったけど、
「かりんちゃんどこらへん座ってたの?サポーター席の近く?」
など、あまり意味ないことを聞いてしまったので、
ちょっと失敗。
(本当はそこからチャントの話を聞く予定だった)
そして2回目、
激辛好きなかりんちゃんに聞く「最近食べた激辛料理でおいしかったやつ」。
そしたら聞きなれない言葉が出てきた。
「韓国の『プルダックポックンミョン』(って言ってた気がする笑)食べたんですけど
すごくおいしかった」
激辛ラーメン的なやつなのかな、プルダックなんちゃらは。
そこで
「じゃあ、『蒙古タンメン中本』行ったことある?」
と聞いたら、
「あります」
「『北極ラーメン』(ヤヴァイ辛いヤツ)食べた?」
「ううん、普通のラーメン。『北極ラーメン』食べたい!」
かりんちゃんの負けず嫌い魂に火をつけてしまった。
あの『北極ラーメン』食べたいの顔はガチだった(笑
かりんちゃんから普段のトーンに近い形で
話を聞き出せたので、ちょっと手応えあり。
幸せな気持ちで神保町まで歩きました。
あー、もっとかりんちゃんと喋りたいなあ。
かりんちゃん趣味多いので。
これからもたくさん話してくれるように頑張る。
もう個別終わったけど(笑
ユニフォーム姿めっちゃカワイイ♡
☆現場スケジュール☆
4/29(土)フリラ『Task have Fun Loves ギガLOVEアップビート』@渋谷マグネット109
4/30(水)つばきファクトリー 10th Anniversary Concert at BUDOKAN ~OUR DAYS~@武道館
5/2 (金)Juice=Juice 遠藤彩加里バースデーイベント@曳舟文化センター
5/4 (日)歌舞伎町 UP GATE↑↑2025@Zepp Shinjuku
5/5 (月)歌舞伎町 UP GATE↑↑2025@Zepp Shinjuku
5/9 (金)モーニング娘。'25 岡村ほまれバースデーイベント@曳舟文化センター
5/10(土)Task have Fun結成10周年ツアー@愛知クラブクアトロ
5/11(日)研修生発表会 2025 ~春の公開実力診断テスト~@LINE CUBE SHIBUYA
5/17(土)Task have Fun結成10周年ツアー@柏PALOOZA
5/18(日)Task have Fun結成10周年ツアー@さいたま新都心HEAVEN'S ROCK
5/20(火)島倉りかFCイベント2025 ~ センチメンタルりかサマー ~@大田区アプリコ大ホール
5/24(土)Task have Fun結成10周年ツアー@京都MUSE
5/28(水)Task have Fun結成10周年ツアー@Zepp Shinjuku
6/7 (土)Task have Fun10周年キックオフワンマンライブ@代々木野音
カブキアゲ、
1日目(5/4)は、Task have Fun、MyDearDarlin' 、ギガLOVEアップビート、東京女子流、高嶺のなでしこ
2日目(5/5)は、CiON、Peel the Apple、ロージークロニクル、わーすた、OCHA NORMA