●3/20(木)Task have Fun 3rdアルバムリリイベ@コクーンシティ
●3/20(木)ロージークロニクル 1stシングルリリイベ@ステラタウン大宮
さいたま方面に行く電車の中で考えた。
どうやってタスクとロージーのリリイベをハシゴしようか。
コクーンシティがあるさいたま新都心駅から
ステラタウン大宮がある土呂駅は
だいたい電車で10分くらい。
会場への徒歩時間も含めれば
30分あれば移動できる。
タスクのリリイベ(1部は「Task have Fun Loves ukka」ということでukkaと共同開催)
はライブ開始が12:30、16:30。
ロージーはライブ開始が12:00、15:00、18:00。
作戦としては、タスクの1部、2部に参加後、
ロージーの3部に参加することを考えたが、
タスクの2部ライブ&特典会まで出ると、
ロージーの3部に間に合わない可能性が高い。
万が一、ロージーの3部の券が枯れる可能性もある。
(まあ全然杞憂に終わるんだが)
そのうち、タスク1部が
人だかりで大変混雑している情報が
入ってきた。
それはタスクの人気というわけではなく、
ukka(旧名:桜エビ~ず)のヲタクが
大量に押し寄せているらしい。
それとこの日はさいたまスーパーアリーナで
エビ中の15周年ライブが夜に開催されることになっていた。
それ目当てのスタダファンが、ちょうど同じ場所で行われた
ukkaのリリイベに集まってきてた訳である。
当たり前のようにSSAでライブが出来ることも含めて
やっぱり、スタダは集客力が強いのである。
(決して今、スタダが勢いがあるわけではなく、むしろ停滞気味であるにもかかわらず)
もうこうなったら、タスクの1部は諦めて
ロージーの1部、2部を見て、それから移動、
タスクの2部を見た方が賢いのではないかと考えた。
これはコクーンシティ1部の記念写真。
ロージーのリリイベの3倍は人がいる。
こちらはステラタウン大宮の様子。
快晴なり。
ロージーは昨日、メジャーデビューしたばかり。
一晩明けて、メンバーの顔も太陽の反射光に照らされて、
皆すごく充実しているように見える。
メジャーデビューを迎えた日のブログを見ると、
支えてもらった身近の家族に感謝をしているメンバーが多く、
良いなと思った。
特に、ほのほの(橋田歩果)の亡くなったおじいちゃんとの
エピソードが印象的であり、
デビュー当日に雪が降ったこと(彼女のメンバーカラーは白である)、
佐々木朗希と同日にメジャーデビューを飾ったこと、
スポーツ新聞に大きく取り上げられたことなど、
これらは、天国のおじいちゃんからの祝福のプレゼントのようにも
受け取れる。
また、小野田華凜ちゃんのお姉ちゃん、
小野田あやささんの昨日のポストも感動的だった。
今まで、あやさちゃんは華凜ちゃんが妹であることを
明かしてこなかった。
それは、華凜ちゃんが必ずしもデビューできるかどうか
わからないからである。
この世界の厳しさを知ってるからこその気遣いだったのだろう。
ようやく、デビューの日を迎え、妹に祝福のメッセージを
贈ったのである。
(華凜ちゃんが小学生の頃、タップダンスやバンド(エレキギター)を始めたのも
全てお姉ちゃんの影響)
今のメンバーの関係性を物語るように、
2か月前に比べても、ユニゾンがすごくキレイに響くようになった。
「そーまそーまゆめちゃん」を言ってる人も
特定できるようになった(笑
「未来ハジマリ」で
「超絶カワイイ、かりん!」って合いの手入れるのが楽しい(笑
ほのるりさんらしき方を見かけたが、
お仲間さんと一緒で、声かけるのをためらってしまいました。
1部と2部の間に鼻血が止まらなくなりトイレに駆け込みました。
お見送り会で鼻血ブーにならなくてよかったです(笑
ロージー2部が終わり、タスク2部(さいたま新都心)へ移動。
ライブ開始10分前に無事到着。
ukkaのファンはいなくなり、いつもの牧歌的風景が広がっていた。
アルバムのリリイベなんで、全曲新アルバムからの選曲になるのだが、
1部はukkaファンもいたので、
やっぱり定番曲でukkaファンの気を引くことも必要だったのでは
ないだろうか。
いつも、どうやったらタスクの魅力が伝わるだろうって
考えているのだが、
これがなかなか難しい。
彼女達の一番の魅力はライブなので、
本当は、単独ワンマンライブを生で見に来てもらうのが
一番いい。
ライブを通じて彼女達に触れることで、
何かを感じ取ってもらえることができる。
9年間、ずっと3人で続けてきた意味が伝わると思う。
スタダとタスクは相性いいので、
1部は、タスクに興味を持ってもらえるチャンスでもあった。
2部は、おまいつのヲタク達の集まりなので、
いつも通りでいい。
なっちゃんは相変わらず花道を自由に闊歩し、
やりたい放題やっていた。
夕日に照らされたメンバーの横顔がキレイで、
6月の日比谷野音も、こういう光景が見られたらいいな。
野外ライブの醍醐味は、自然の移ろいを感じられるところだよね。
風の匂い、日がだんだん暮れて夜になっていくところ。
TACA。さんに連れていってもらったASPの野音も
とても素敵なライブだったので、
(12月で凍傷寸前の寒さだったがそれもいい思い出)
タスクも、みんなの記憶に残る野音ができればいいな。
タスクの2部ライブ、特典会(お話し会)が終わって、
まだ時間がありそうだったので、
またそこから30分使ってステラタウン大宮まで戻ることに(笑
ライブ開始15分前には到着。
CDもこの日あるだけ持ってきたようで、余裕で買えた。
3部のボーナストラックは「Danceでバコーン!」
ダンバコの植村葉純のダンスを見るだけで、戻ってきた価値がある。
彼女は、ハロプロのマイケルジャクソンである。
いつもお見送り会のときに
華凜ちゃんと息が合わないのだが、
3部はバッチリ。
後ろの女性ヲタク2人組が
「ひのはって、加賀楓に似てるよね」
「でも性格は真逆だけどね」
その通り、よくわかってる!
自分は割と早い段階でひーたんの本質を知って、
彼女に興味を持ち始めた。
小野田華凜が月なら、
吉田姫杷はロージークロニクルの太陽。
ひーたんの底抜けに明るい笑い声が好き。
そして島川波菜はコメディエンヌ。
ライブ以外のゲームコーナーも楽しいよ!
☆現場スケジュール☆
3/22(土)Task have Fun 3rdアルバムリリイベ@アリオ橋本
3/29(土)ひなフェス2025@幕張メッセ
3/29(土)Task have Fun 3rdアルバムリリイベ@幕張新都心
3/30(日)ひなフェス2025@幕張メッセ
4/5 (土)ロージークロニクル 1thシングルお話し会@ベルサール渋谷
4/6 (日)Juice=Juice 19thシングルお話し会@ベルサール飯田橋
4/25(金)Juice=Juice Concert Tour Crimson≠Azure@相模女子大グリーンホール
4/26(土)Juice=Juice Concert Tour Crimson≠Azure@相模女子大グリーンホール
4/26(土)ロージークロニクル 1thシングルお話し会@ベルサール飯田橋
5/10(土)Task have Fun結成10周年ツアー@愛知クラブクアトロ
5/17(土)Task have Fun結成10周年ツアー@柏PALOOZA
5/18(日)Task have Fun結成10周年ツアー@さいたま新都心HEAVEN'S ROCK
5/24(土)Task have Fun結成10周年ツアー@京都MUSE
5/28(水)Task have Fun結成10周年ツアー@Zepp Shinjuku
6/7 (土)Task have Fun10周年キックオフワンマンライブ@代々木野音
6月野音は最前・前方エリアを除き、チケット代は1000円と格安。
興味ある方はぜひ!