IN  さやりん、ももひめ
OUT いっちゃん、みいみ

もはやコロナよりインフルエンザに
振り回されるBEYOOOOONDS。

10人のBEYOOOOONDSも新鮮では
ありますが、
(ちょうどJuiceと同じ人数だった)
やはり全員揃ってこそであります。

最年少みいももが今年

JK卒業ということで

いつまでも制服が似合う

女子高生3人組@眼鏡の男の子

のグループから

お姉さんグループに

変わっていくという

ことですかねー。


セトリはこちら


▼麗しのあかりんご姫


今日の、というか今年の主役!!

あーりーが作ってきた
「ガレット・デ・ロワ」
1月6日の公現祭を祝って食べる
フランスのケーキだという。

このケーキの中に
(高瀬ではない)くるみが

一粒だけ入っていて、
それを食べた人は王冠をかぶり
周りから祝福されるというのが
伝統的な楽しみ方とのこと。

そして、そのくるみ入りを
引き当てたのが
あかりんご姫だったというわけ。

なので今日はずっと

王冠をつけての
パフォーマンス。

「今年一年幸せに過ごせるね」(あーりー)

メンバーも「ははー」と

あかりんご姫にひれ伏す。

「お姫様、髪が乱れております!」

仕立て直しに駆け寄るりさち。
先輩達に跪かれて困惑するあかりんご。


こまりんごしちゃうあかりんごカワイイ。

一転して、
パフォーマンスはもう 
しなやかで美しく
まさに気品高きお姫様。

「全部賭けてGO!!」
サビの流線形ダンス、
何度見ても美しい。

ずっと、あかりんごのターン。
ホントに久しぶりに

ハロプロに
目を見張るパフォーマンスをする子が
現れた気がする。



Juice=JuiceとBEYOOOOONDSの
対決のゆくえはいかに。



終盤、鮮やかに畳みかけた
Juice=Juiceが決勝ステージ進出です。

(だからそんなステージはない)



佳林のいない「銀色のテレパシー」
久々に聴いた。

なかなか良かった。
今のJuiceはステージ上で
スマイルが連鎖する。
るーちゃんが言うように
「今日のライブも楽しかったね」と
みんなが口々に言いながら
帰り支度をするというのもわかる。
たぶんJuice史上、
今が一番グループの雰囲気が良い(笑

久々に里愛の歌が

キラリ光っていたし、
それにつられて、
れいれいやるーちゃんも本領を発揮。

何より
「夢幻クライマックス」で
ピアノのほのぴを本気にさせた
いちかしのバイオリンは圧巻であった。

あんなに必死にピアノを弾いている

ほのぴは初めて見た。

いちかしが火を付けたのである。
いちかしは才能の塊のような子だ。
(エッジの効いた歌い方にも成長が)


 

BEYOOOOONDSは

アルバム曲2曲は良かったが、
もうちょっと

楽曲のバリエーションが欲しい。
上にいる卒業加入を繰り返す

4グループとは違って
メンバーの入れ替わりがないだけに、
マンネリ化を防ぐため

常に話題作りは必要。

髪型を変えてイメチェンした

前田こころなどいい例だと思う。

今日は、

西田汐里の躍動感が目を引いた。

 

 

 

ホント、こいつら…。