もしかして
りさまる、
ありさわいちかに
ちっと似てる?

でおなじみの風来坊ですわんばんこ。

 

 

昨日、「ハロドリ。」見てたら
りさまるの『きっと』
じゃなかった
『どっち』のCMが流れてきた。
よさそうな曲だ、
と思ってたら、
次に『イニミニマニモ』のCMが
流れてきて、
あれ、こっちにも
りさまるがいるじゃんと
思ったら、
いちかしだった。

というデジャヴ体験。


この『どっち』MVのシーンも

『プラスティック・ラブ』の
いちかしのソロシーンと
かぶるんよ。




ヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリ

 


ナレーションなしで
ちぃちゃんのギャル語の
コメントだけつくのが
すごくイイ映像作品になってる。


ひとりで旅すること。

ひとりで飛行機に乗ること。

そんな「遅れてきた」
当たり前のことが
自分でできたことに
幸せを感じる
ちぃちゃん目線の旅を
共有している気分になる。


うちら、会社と家の往復だけで
一日が終わる一般人は
非日常のステージ上で
華やかに輝く
ハロメンが眩しく映るのに、

ハロメンの子達は、
普通の一般的な生活を
ひとりでできることに
憧れを持っている。

もちろん、
普通に恋愛することも。


うら若き乙女の
大事な時期を
アイドル人生に捧げた
ハロメン達には
遅れてきた青春を謳歌して
幸せになってほしいと
思います。


ちぃちゃん、
相変わらず可愛いね。

ニュージーランドは
鞘師里保コース?

同じちぃだから
徳永千奈美コースか。
I see, I see.


裏音声で
船木結のナレーション入れたい。
「ちぃちゃん、やってんな」と(笑

森戸姉のボヤキ
「かわいらしさは全部妹に持っていかれた」
は、けだし名言である。

 

 

☆今日のBGM☆

BAGDAD CAFE - I'm Calling You(1987年)

人生は偶然の連続、一期一会。